7つの習慣|初めての方のための「第3の習慣」最優先事項を優先する

隊長です!

僕がスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」の中で、一番好きな習慣がこの第3の習慣:最優先事項を優先するです。普段、仕事でタスクをこなす際も、この習慣を意識しています。

この習慣が、一番わかりやすい習慣だと思いますし、意外と間違いやすい習慣です。そして具体的に何をしたらよいのかがわかりやすい習慣だと思います。他の習慣が、抽象度が高過ぎて、具体的に何をして良いのか?わからずに挫折してしまうことがあると思います。

緊急でない、重要なことを優先するが大事

僕は片付けを通して「7つの習慣」を学ぶようになりました。
片付けをしていくと、①時間ができる②お金が貯まる③気持ちに余裕が生まれます。しかしそれまで片付けができなくて「忙しい!忙しい!お金が無い!」が口癖だったのですが、片付けができるようになって、それまでがウソのように好転したわけです。しかしそれまで、ずっと 「忙しい!忙しい!お金が無い!」が口癖だったこともあり、ゆっくり過ごすことが不安になるわけです。バタバタしている方が、安心するわけです。このまま、ゆっくり過ごして良いのだろうか?人生堕落してしまうのではないだろうか?と不安に思うようになり、成功者のバイブル「7つの習慣」を読み、なぜ片付けで①時間ができる②お金が貯まる③気持ちに余裕が生まれることを理解して、さらに片付けにハマって行きます。

現在では①片付け②貯金③読書④ランニング⑤投資が毎日の日課になっています。緊急でない、重要なことを優先すること。いわゆる後回しにしやすいことを優先するわけです。 わかっちゃいるけど、できないのがこの習慣です。あとは、普段 溜めないようにも気を付けています。例えば①皿洗い②洗濯③財務管理(伝票整理)などです。そのためには、終わった後にスッキリする気分を作ることが習慣には大事だと思います。

多くの方が間違いっているのは

「緊急で、重要なこと」「緊急で、重要でないこと」を優先してしまうことです。なぜ優先してしまうのか?
それは頑張っているように見えるから。または、他人人から評価されやすいからです。

しかし「緊急で、重要なこと」「緊急で、重要でないこと」の仕事の原因は、「緊急でない、重要なこと」を後回しにするから。「緊急でない、重要なこと」を優先すると、「緊急で、重要なこと」「緊急で、重要でないこと」が、どんどん無くなって来ます。それを実感してきていますので、さらに「緊急でない、重要なこと」を優先するわけです。片付けがわかりやすいのですが、片付けができるようになると、ホコリが気になりだし、掃除をするようになります。掃除をするようになると、掃除しやすいようになるので、日々片付ける、いわゆる散らからないお部屋をキープします。なので、問題が起こりにくくなるのです。

しかし「緊急でない、重要なこと」を優先するようになると、周りから見ると何もしていない様に見えます。僕は、それで最近嫁さんに怒られます。「私はバタバタしているのに、何で何もしないの!」とよく言われます。

例えば、最近でが 少し時間ができたら1日1回ランニングに行きます。他人から見ると「何でこの時間に走りに行くの?」と思われるかもしれませんが 「緊急で、重要なこと」「緊急で、重要でないこと」がないので、好きな時に時間が取れるようになります。おかげで最近は、お風呂に入る回数が増えました。

お風呂に入ることで
①リラックスできる
②お金を使わない
③読書ができる
④いつも清潔に保てる
これらのメリットがあります。

何を優先すべきか?の判断は?

「この仕事、後回しにしたい!」と心に投げかけてみて、「後回しにしたい!」と思ったら、先にするようにしています。そうすると、先に終わるので、スッキリした気分になります。これはこの第3の習慣:最優先事項を優先するを知っているからできると思います。また上司の立場で、このことを知っていないと、スタッフが片付けをしていると「こんな忙しい時に、片付けなどするな!」と怒ると思うのです。しかし本当は、片付けをしないから忙しいのであって、片付けをしてくれたスタッフが辞めてしまっては、さらに忙しくなってしまうのです。

だからぜひ、この第3の習慣:最優先事項を優先するを多くの方におススメしたいのです。

なぜなら「緊急で、重要なこと」「緊急で、重要でないこと」を優先するほど、負の連鎖にどんどんハマってしまうからです。その理由を、次回書いてみたいと思います。

第3の習慣:最優先事項を優先するから学びは、
後回しにしやすいことを先にやることを心掛ける
溜めないように心掛ける

今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
良かったら、また読みに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP