7つの習慣|今年は「7つの習慣」を実践してみました!その成果は・・・・

隊長です!

今日は2020年の最後の営業日です。
どんな1年でしたか?

今年は、
僕は、
正直じっとしていました。

やはりコロナのことが
心配で、
自分がかかってしまうと、
たくさんの方に迷惑が掛かってしまいますので、
なるべく移動しないように
じっとしていました。

おかげで、
会社の交通費が
大きく削減できました。

これもZoomなどを使っての
会議、セミナーなどが
できることは大きかったと思います。

ただ、
交通費が減って分、
移動時間が、
読書時間だったので
読書量もかなり落ちました。

でも正直、
経営者として
じっとしている方が良いのか?
動いた方が良いのか?
迷うこともあります。

売上のことや、
お客様のこと、
スタッフさんのことを考えると、
今、何をすべきなのだろうか?

動いて方が、
頑張っている感じがしますし、
反対にじっとしていると、
頑張っていないような気がして、
このまま大丈夫なのか?
不安になっていたこともあります。

そんな時に
支えになってくれたのが、
ティーブン・R・コヴィ氏の著
7つの習慣でした。

f:id:miraihenotanemaki:20201229103120j:plain

そして、
下した判断は、
じっとしていること。

じっとしていても、
できることをする。

その1つが、
このブログを書いて、
読んで頂いた方が
少しでもプラスになればと思いました。

この「7つの習慣」の本は、
30年前に出版されている本で、
全世界で4000万冊販売されています。

内容は、
アメリカの過去200年の成功者の7つの共通の
習慣について書かれています。

この本のことは、
今から27年前に知っていましたが、
イメージの話を
和訳されているので、
読みにくいことや、
500ページ以上あるので、
チャレンジしても
読みきることができませんでした。

6年ほど前、
片付けを通して、
どんどん人生が好転していく中、
「なぜ片付けで人生が好転するのか?」
「なぜ片付けで人生が変わった!という人が多いのか?」

という疑問が湧き、
再びこの7つの習慣を読み始めました。

販売されて20年も経っていると、
音声で読んでくれるオーディオブックも
販売されていますので、
音声を聞きながら読むことができます。

現在、4回読みました。

年明けから、
5回目に挑戦しようとしています。

本を読むと
片付けで人生が変わる理由がわかります。
※直接、片付けが良いとは書いてあるわけではありませんが・・・・。

そして、
今年、コロナで
じっとしているのも勿体ないので
7つの習慣」を意識して
実践していました。

まだまだ実践途中なので、
目に見える成果は出ていませんが、
おかげで
未来に希望が持てるようになりました。

7つの習慣」の本は、
未来がどんどん良くなること
を教えていると思います。

現在では、
何か?迷った時に
7つの習慣」では、
どっちを選択すべきなのだろうか?
と考えるようになりました。

しかし多くのことが、
今までの判断基準と違うので、
本当にそれで良いのか?
困惑する場面もあります。

ただ
過去200年の成功者の共通点が
書かれていると考えれば、
本のことを信じてよいのでは?
と思うようになりました。

f:id:miraihenotanemaki:20201229103915p:plain

木に例えると
現在は、
まだまだタネを撒き状態なので、
芽も出てない状態で、
一見 何も育っていないと思われますが、
土の中で、
着実に成長していることを感じています。

おかげで、
未来が楽しみになり、
健康で長生きしたい気持ちが湧いてきました。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回、「7つの習慣」を実践してみて、
実戦前と、実践中では、
どのように考え方が変わったことを
書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP