写真の松屋カメラマン
松尾勝彦(ニックネーム:隊長)
昭和44年9月20日生まれ(51歳)

家族
妻・長男(5歳)

趣味
片付け・貯金・投資・自転車読書・映画・旅行



初めまして、隊長こと松尾勝彦(まつおかつひこ)と申します。

【自己紹介】
幼少期、頑張っても頑張っもうまくいかない、自己肯定感の低い子供でした。30歳になっても、全く自信が持てない状態です。そんな時に、人生の転機を迎えます。
35歳の時に人生に師匠小阪裕司氏(ワクワク系マーケティング実践会主催)に出会い人生が好転。

師匠から最初に言われた言葉
「できないのには理由がある。その理由がわかれば誰でもできるようになる」
この言葉が、その後の人生を大きく変えてくれます。

小阪師匠とのツーショット
小阪師匠とのツーショット(2017年12月撮影)

そして36歳の時に、当時勤めてくれていたスタッフが全員退社。
それから5年間で、20名のスタッフが入れ替わる。

当時の口癖は
①「忙しい!忙しい!時間がない!」
②「お金がない!」

この状況から救ってくれたのが、40歳の時に教えてもらったお片付けでした。当時、全く片付けができない自分が、片付けの面白さにハマる。片付けを行うで、口癖だった①「忙しい!忙しい!時間がない!」②「お金がない!」を言わなくなります。

そして急に、「時間」と「お金」が貯まってきだして怖くなります。なぜなら、あれだけ一生懸命やっていた時には、時間もお金が無かったのに、力を抜いた瞬間から時間もお金が貯まってきたからです。

今度は「なぜ力を抜いた方が、時間とお金が貯まって来るのか?」に興味が出て、アメリカの成功者について書かれた本 スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」に出会い、読み始めます。読んでいく中で、なぜ時間とお金が貯まって来るのか?の理由がわかって来て、そのことを子供たちに伝えたい!という想いが強くなり、このサイトを立ち上げました。

家族で初めてのディズニーランド
ディズニーランド(2017年5月撮影)

【サイトの詳細・情報】
幼少期に自己肯定感が低く、自信が持てない子が、人生の師匠に出会い、大きく変化します。僕が幼少期や、もっと早く知っていたらと思っている片付け、貯金、勉強などの情報を書きたいと思います。

当サイトは、子育てが楽に楽しくなる記事を更新
現在5歳の男の子の子育て中です。スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」から学んだことや、僕の師匠 小阪裕司氏(ワクワク系マーケティング実践会主催)から学んだことを活かしています。おかげ様で、子育てが楽しく、すごく楽です。我が子を信じて、見守る子育てを目指しています。その方が、楽に子育てが楽しくなると思っているからです。

【連絡先】
サイト運営:未来へのたねまき
運営者:松尾勝彦(隊長)