スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」をまだ読んでない方向けに、僕の生活を通して書いています。僕の好きな第7の習慣:刃を研ぐです。
今回、どのようなことを意識して過ごしているのか?について書いてみたいと思います。
最新再生の4つのこと
- 肉体(運動・栄養・ストレス管理)
- 社会・情緒(奉仕・共感・シナジー・内面の安定)
- 精神(価値観の明確化と決意・学習・瞑想)
- 知性(読書・視覚化・計画立案・執筆)
実際、僕が毎日行っていること
実際、これらはやった方が良いことは、みんな知っています。しかしなかなか強い意志がないと続けることができないと思います。最近、意識して毎日やっていることは①ランニング②読書③ブログを書くです。
また奉仕の部分で、長男の通う幼稚園の保護者会の役をしています。もしかしたら、これはこの第7の習慣の中の奉仕を知っていたから、やっているのかもしれません。ただ実際、保護者会の役をやってみると、子供たちの側にいる時間が、普通の保護者より多いので楽しむことができますし、また保護者の交流もできるの楽しくやっています。
昨年11月から始めたランニングも、今でも続けることができています。今思えば、もっと早くから走っていたら!と思っています。
このように自分を磨き続けることが、とても大事だと教わっています。これらの活動を行う時間を作ることが、とても大事です。僕の場合は、お酒を飲まなくなったことが大きいです。お酒を飲まなくなったので、酔っぱらっている時間が、これらの刃を研ぐ時間に充てることができます。結果的に、動きも良くなるわけです。
「7つの習慣」を知らなかったら?
きっと、この刃を研ぐ活動はやりたくてもやらなかったと思います。なぜなら、みんなと合わせることが大事だと思うからです。なかなか、この刃を研ぐ活動をやっている方は少ないです。実際、やってみると、もしかしたら周りから茶化されることになるかもしれません。
でも「7つの習慣」を知っていれば、他人を気にするより、自分の目標に照準を当てるので、周りがどんなことを言っても平気になります。しかも、これらの活動はすぐに成果は出ませんが、時間が経過すれば確実に成果は出てくると思います。特に、これから迎える長寿社会には、とても大事で、若い時に刃を研ぐ活動に時間をかけていたのか?そうでないのか?の差は大きいと思います。
当たり前なのに、なかなかできないのが、この刃を研ぐ習慣なのです。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。
良かったら、また読みに来てください。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。
隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。
コメント