片付け|過去と未来を考えてみる

隊長です!

五木寛之氏の「捨てられない生きかた」を読んで、片付けのできる人と、片付けが苦手な方の違いは

・過去VS未来
・見えるものを評価VS見えないモノを評価
・自分本位VS他人本位
・無限VS有限
・モノを大事にする考え方の違い(取っておくVS使う)

・モノがたくさんある方が心地よいVSモノが適量の方が心地よい
このようなことがある気がしています。

僕は、あまり過去にこだわりません。
と、いうより過去に良い思い出があまりなかったからかもしれません。

もっと良くなるためには、どうしたらよいのだろう?と、いつも考えています。だから過去にあまり執着することはありません。その点も、片付けに合っていると思います。

過去より、未来!

「捨てられない生きかた」を読んでいて思ったのが、全然未来の話が出てこなかったことです。
年齢が高い方が書かれているので、仕方がないかもしれません。

僕は、あまり過去に良い思い出がないので、過去より未来を良くしようとします。
だから、今のうちに未来のためにタネを蒔こうと考えます。
今が苦しくても、未来が明るくなる可能性があれば、頑張れます。

しかし、反対に未来に希望がなければ、きっとやる気が出ないと思います。

未来のために片付ける

僕も、めんどくさがりなので、できれば片付けをしたくありません。
ただコツコツ小まめにやっていないと、あとで大変なことになります。僕は、過去があまり好きでないので、探し物が特に嫌です。探し物ほど、めんどくさい!と思ってしまいます。

以前は、探し物が嫌で、たくさん補充していました。
ボールペーン、ハサミ、ホッチキス、マジックなど、100円ショップや、ホームセンターに行くたびに買っていました。そうすれば、探さなくて良い!と思っていました。間違っているなど思ってもいませんでした。

しかし、買っても買っても、さらに補充します。
で、どうなるか?
①部屋は、モノにあふれる
②お金が全然貯まらない

この循環をずっと繰り返していました。

12年前に片付けを学んだ際に、必要な量に絞って、全ての備品に色シールや、テプラ―で名前を付けました。結果、モノが無くならなくなり、探すことも無くなり、お金も貯まり、買い物に行くことも少なくなりました。

探すことが嫌だったのに、自分で探し物を増やすために、モノを買い込んでいたわけです。今まで、どれだけムダなことをしてきたのか?と思うとゾッとします。

おかげで、今では「探し物は3秒以内!」をルール化できています。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP