隊長です!
先日、7月25日clubhouseを行いました。今回のテーマは「自己肯定感」。
子育てをしていく中で「子供たちに自己肯定感を高く持ってほしいのですが、低くて困っている!」と相談されたのは真田さんでした。
未来へのたねまきroomとは?
このroomは、スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を軸に、子育てや、片付けや貯金などの習慣作り、仕事について話をしているroomです。毎月第2と第4日曜日20時から約1時間開いているroomです。話をしているのは、僕の師匠 小阪裕司氏の提唱しているワクワク系マーケティング実践会で勉強している仲間です。clubhouse|未来へのたねまきの説明ページ
幼少期に自己肯定感が低かった自分
僕も幼少期に自己肯定感が低かったので、相談者の真田さんの気持ちはよくわかります。自己肯定感が低い大きな原因は、比較されることだと僕は思います。だから、なるべく比較しない子育てを目指したいものです。そして今回roomで話をしていて大人の声掛けがとても大事なことに気付かされます。自己肯定感が低いのは、自分の居場所がないこと。そのために自分が安心して存在できる場所を作ってあげること。お子さんの今のままを受け入れてあげることが大事だと思いました。
お子さんが自分の居場所に不安になることに、兄弟姉妹の関係があるみたいです。この兄弟姉妹の関係の話が、次回テーマになりました。何気ないところで、兄弟姉妹を比較してしまう言葉に、特に下の子は傷付いていることがあるそうです。次回(8月8日日曜日20時~)に、このことについて話をします。
Win-Winの関係作り
ありがたいことに僕も、今回のroomでのテーマに自己肯定感してもらって、本を読む機会になりました。お題があると、それについて勉強するので、clubhouseのroomを作ることはとても良いことだと思います。roomの開催を2週間空けておくことに、このような成果が生まれます。
これこそ「7つの習慣」の第4の習慣:Win-Winを考えるだと思います。僕らはroomを立ち上げる責任があるので勉強します。そして、その勉強が誰かのためになる。このような好循環を作って行きたいと思っています。
このroomの使い方は、「7つの習慣」を意識しながら生活に落とし込むこと
「7つの習慣」の素晴らしいことは、実際に生活に落とし込んで考えると、すごい成果が出ることです。僕も現在「7つの習慣」を意識しながら生活していますが、今回リスナーのTさんから嬉しいコメント頂きました。
Tさんは、以前「7つの習慣」を読まれたことはあったのですが、随分前で忘れていたそうです。そんなTさんが、僕らのroomを聞くようになって、再び「7つの習慣」を意識しながら生活をされているそうです。
そしたら、先日 お子さん(中学生)の学校で、お子さんがいじめに遭うことになりました、その際、先生が双方を呼び出して「二人で、どのようにしたらよいか?話し合いなさい!」と言って教室に二人だけ残されたそうです。
後日、相手の両親がえらい剣幕でTさんのお店に乗り込んできたそうです。そして相手の親は「出る所でますよ!」と脅しにも近い言葉を使われていたそうです。
そんな中、Tさんは「7つの習慣」の第5の習慣:まず理解に徹してから、そして理解されるを意識して実践され相手の話を聞くことに徹したそうです。そしてTさんは最後に「〇〇の点が、うちの子が言っていることと違うようですね!一度、お嬢さんに聞かれてみてはいかがでしょう?」とすると、後日 相手方からお詫びの電話があったそうです。
そしてTさんから「きっとこのroomで『7つの習慣』を聞いていなかった、第5の習慣を意識することはなかったでしょう。きっと相手が乗り込んできた際、きっと応戦したと思います。このroomのおかげです!」と言ってもらえたことが本当にうれしかったです。
僕だったら、このroomを運営しているのに、カッとなってしまったかもしれません。Tさん、えらいです。このように、知っていると、いろんな場面で応用ができます。このroomで「7つの習慣」のすごさをお伝えしたいのは、第6の習慣:シナジーを創り出すです。人との協力関係で創り出される大きな力(シナジー)を生み出すコツを多くの方に知って頂きたいのです。
僕らのroomが役に立っていること
このことを実感させてもらう機会になりました。今回のテーマ「自己肯定感」は、Tさんの発言で、僕らの自己肯定感が上がる機会になり、とても嬉しい気分になりました。roomを開催する、意義ができた気がします。これこそが自己肯定感が上がることを、自分たちが感じた次第です。
未来へのたねまきのメンバーも、だんだん話に慣れてきて、room自体の成長を感じています。次回のテーマは「兄弟姉妹の関係」です。どんな内容になるのか?今から楽しみにしています。良かったら聞きに来てもらえたら嬉しいです。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、ありがとうございました。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってください。
隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。
コメント