隊長の自己紹介|片付けができるようになる(40歳)

隊長です!

現在、自社のホームページを更新続けています。
約10年間、ほったらかしだったので、改善点がいっぱいです。
きっと業者さんに頼んだら、100万円くらいになると思います。だから、コツコツ自分で作っているのですが、ホームページを作ることが苦でもなく、楽しみながら作っています。

しかも、ほとんどお金がかかっていません。ホームページを作るのは、集中できる夜中、または休日ですが、おかげで買い物をしないので、お金を使うことがない。どちらかと言うと、使わないので、貯まって来ます。という、何か?すごいスパイラルに入っています。

以前は「忙しい!お金が無い!」が口癖だったのに、不思議です。
これも片付けができるようになったおかげなのです。

今日は、片付けの出会いについて書いてみたいと思います。今から12年前のお話です。

片付けができるようになる(40歳)

たくさんのお客様が来てくれるようになり、忙しくなったので、何もわからずに求人をしてしまったことで、大量のスタッフさんが辞め行きました。しかし、このことが転機になりました。

それは、片付けを学んだことでした。
それまでの社内は、残業が当たり前の社風でした。そもそも僕の修業時代が、残業するのは当たり前で、会社に残って仕事をする。技を覚えるは、当たり前でした。

一番いけなかった考え方は、忙しいのは当たり前、もっと頑張れば、必ず報われて、楽になると思い込んでいました。

そんなどん底の時に、商工会の指導員さんから勉強会のお誘いを頂きました。
その勉強会は、いわゆる片付けの勉強会です。正式名称は、サービス生産性向上の勉強会。

内容は、工場の5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の考え方を、サービス業に応用する考え方です。講師の内藤先生曰く「これからのサービス業は、接客に時間を使うことになるので、作業を効率化することが大事!」と言う考え方でした。

ススメてくれた商工会の指導員さんは、いつも良い勉強会を開催されるので、いつも気軽に参加させてもらっていました。しかし今回ばかりは、忙しくて時間がないのに、なぜ片付けの勉強をすべきなのか?理解できずに、言われるまま参加してみました。当時の僕は、片付けが苦手でできていませんでした。子供の頃から、全くできないのです。

そうすると、目から鱗で、今までの仕事の価値観が大きく変わりました。
それまでは、忙しいのは当たり前!と思っていましたが、勉強会を受けてみて「片付けができていないから、忙しいこと」に気付き、社内をコツコツ改善していきました。

この時に強くイメージしたことは
片付けができたら、作業効率が上がれば、スタッフさんもやめなくなる!ということでした。

ただでさえ忙しいのに、さらに片付けをして、忙しくなるわけです。
さらに片付けには、反対勢力もいます。しかし心が折れそうになっても片付けができたら、作業効率が上がれば、スタッフさんもやめなくなる!という信念も持って社内改善に努めました。

結果的に、現在はスタッフさんの休みを年130日。残業なしにできるようになりました。
おかげで、スタッフさんが辞めなくなり、結果 勤務期間が長くなれば仕事の質が上がり、新しい仕事ができるようになります。今あるのも、あの時に片付けの勉強会に誘ってくれた指導員さんのおかげだと思っています。

まさか?片付けで人生が変わるとは思いませんでした。

おかげで、現在の僕の趣味は片付けと貯金です。
しかも片付けが40歳まで、全くできませんでした。しかし片付けは「科学」です。科学なので、片付けは教われば、再現性があり、誰でもできるようになります。片付けが面白くなり、片付けを研究するようになります。現在は、整理整頓アドバイザーの資格を持つようになりました。

片付けができるようになると、
①時間ができる
②お金が貯まる

これらが起こって来ます。あれだけ「忙しい!忙しい!お金が無い!」と言っていたのが、そうならなくなると、今度は、不安になります。この不安の理由は、忙しいことが当たり前!と思っているので、それが無くなることの不安です。今までの当たり前が、無くなるので、不安になっても仕方がないのです。しかも、それが正しいのか?そうでないのかわからないのですから、不安になるのは当然だったわけです。

僕も片付けで人生が大きく変わったのですが、今度は「なぜ片付けで人生が変わるのか?」知りたくなりました。よく言うでしょう!「片付けで人生が変わった!」という話。

片付けには、人生を変える力があります。

何がわかるのか?
①お金が貯まる
②時間ができる
③気分がよくなる

これらが一般的なのですが、さらに
④自分との会話の時間ができる
⑤自分にとって大切なモノが見つかる
⑥自分の夢と、生きる目標が見つかる

これらが見つかるのです。

そのことを教えてくれたのが、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」でした。しかし「7つの習慣」を学ぶのは、片付けを始めてから、少し時間が経ってからになります。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP