子育て|子どもから学ぶことがたくさん

隊長です!

本日も長男の空手の練習に同行していました。部員も随分増えてきました。頼もしい限りです。
同じ価値観の親御さんが増えられることを嬉しく思います。

これからの時代は、特に男の子の場合「やさしさと、同等にたくましさ!」が必要になる時代だと思います。

子供たちの練習を見ていると、こちらの僕たち大人もしっかりしないといけない!と気が引き締まります。
現在12月。道場は寒いです。今の時代、なかなかこのような環境を経験することは少ないと思います。もし長男ひとりでしたら、かわいそうで、暖かい部屋に入れてあげたいと思います。長男も絶対ひとりだったら逃げ出すと思います。でも、みんながいるので我慢できます。僕は、この我慢が大事だと思います。

僕の好きなスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」第1の習慣:主体的であるの中に出てくるスペース(間)を作ることは、この我慢と繋がると思います。大人でもすぐキレる人がいます。キレる前に、グッと飲み込む(間を作る)ことができるか?は、普段から訓練してないとなかなかできないと思います。

また今年は、コロナもあって中止になっていましたが 、来年1月の寒稽古で川(筑後川)に入って、子供たちは演武をするそうです。このような機会がないと、なかなか冬に川に入ることはしません。多分5歳の長男は最初「キャーキャー!」言いながら嫌がると思いますが、先輩お兄ちゃんたちがやっていればやれると思います。

ただ川に入った後の達成感はお金で買えないものがあると思います。そして、長男のこれからの人生で同じような試練がこれからあったとしても、あの時の経験があるから!と言って、困難にも立ち向かえると思います。このような機会を作って頂けるのが、本当にありがたいです。

子供たちから学ぶこと

1年半ほど、道場に通っていますが、子供たちの練習を見ていて思うことは
①練習で泣けば泣くほど、強くなる
②今はできなくても、3ヶ月見続けるとできるようになる
③集団の練習で上達が早くなる
④レベルが高い人ほど、落ち着きがある

このようなことを学んでいます。特に ①練習で泣けば泣くほど、強くなるは、最初の内はかわいそうに感じていました。我が子が泣いていると、抱きしめたくなります。しかし、他の子(特に上級生)は、泣けば泣くほど強くなります。

このことを知ってから、泣いても、ほっとけるようになりました。しかし子供たちは、そうですが、大人の場合はそうは言えないと思います。大人の場合、もし仕事で泣くようなことがあれば、きっと辞める方が多いのではないでしょうか?悔しい気持ちを湧かせることも、子供たちの成長には、とても大事だと教わりました。子供たちの成長を見るのが、とても楽しみになります。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
良かったら、また読みに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP