叱り方|目に見えない大事なモノ:叱り方編

隊長です!

今回の見えない大事なモノは、叱り方です。
叱ることも、目に見えません。
そのため、良い叱り方と、悪い叱り方がイマイチわかりにくいと思います。

僕は、叱り方に対して、意識していることがあります。
それは、
・怒ると、叱るをきちんと分ける
・目的を持って叱る
・感情的にならないこと
・時間がダラダラ長くならないこと
・叱ったあとに、相手がやる気になること
・終わったことは追求しませんが、同じことが起こらないように次の改善策を考えさせる

このようなことを考えています。
これらについて1つ1つ解説をしてみます。

僕の叱り方

  • 怒ると、叱るをきちんと分ける
    怒るは、自分の感情を抑えるために放つ言葉。叱るは、相手の成長を考えること
  • 目的を持って叱る
    何のために叱るのか?を必ず伝えること。相手も自分のために言ってもらえるとわかると、素直に聞けると思うのです。
  • 感情的にならないこと
    叱ると、だんだん気持ちが良くなって来る場合があります。冷静に話をするように心掛けます・
  • 時間がダラダラ長くならないこと
    ダラダラ話をしても、あまり良くありません。だんだん感情的になってくるからです。僕は叱る時間を3分以内と考えています。
  • 叱ったあとに、相手がやる気になること
    何のために叱るのか?と言えば、相手にやる気になってもらうためです。相手にやる気になってもらうためには、相手の内面から変化させないといけません。いくら言っても変わらないのは、相手の内面に響いてないからです。
  • 終わったことは追求しませんが、同じことが起こらないように次の改善策を考えさせる
    僕はもう済んだことに対しては、追求をあまりしません。理由は、もう過ぎてしまったことなので、どうしようもないからです。しかし2度と、同じことが再発しないように、改善案は出させます。この改善案も、相手に自分で考えさせて、答えを出させます。そうしないと、改善されないからです。きちんと改善案が出なかった場合は、最後まで考えさせます。なぜなら、改善案が思いつかなかったら、必ずまた事故は再発します。

このようなことを、意識しながら話をします。

そもそも誰でも、失敗して叱られたくて行動しているわけではありません。
そこまで、考えが至らなかったことで、問題が発生するわけです。なので、責めても済んだことなのでどうしようもないと思っています。大事なのは、次の改善案です。

改善案を見つけるために

客観的に、自分の行動を見つめ直すことと、情報と知識が必要になると思います。

まだ幼い子の場合は、自分の行動を見つめ直したり、情報や知識を持っていることはないと思います。失敗から、何かを学ぶ機会にしてあげることが大事だと思います。

長男の空手の試合でも

どんなに幼くても、試合で負けたら反省会をするように考えています。
まだ幼いので、自分の試合を客観的に見つめ直すことはできないと思いますので、試合を録画することで、反省点を自分で考えさせようと考えています。

そして、大事なことは、次の練習から、どんなことを意識して練習するのか?自分で決めさせることだと思います。自分で決めないと、自覚が出ません。反省会をすることは、成長をするためには大事なことだと思います。その際も、冷静に子供の話を聴いてあげればよいか?と思います。間違ったことを言っても、そのままにしておくつもりです。ただ言った言葉は、日付を入れて紙に書いて、壁に貼っておきたいと思います。そうしないと、すぐに忘れてしまいますから!大事なことは、相手の内面に響かせてあげることだと思います。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

片付けレッスンをやっています!

ココナラで、片付けレッスンを行っています。
60分で3,000円です。

僕の片付けレッスンを受けてみたい方がいらっしゃたら、ぜひココナラからお申し込み下さい。

ココナラの良いところは、
①ご来店されなくて良いこと
②距離の離れたお客様もサポートできること
③金銭のやり取りがスムーズなこと
これらがあります。

詳しくは、こちらを御覧ください!

    コメント

    PAGE TOP