投資|やらない理由を考えてみる

隊長です!

僕は2016年からNISAを始めて、もう7年になります。最近、投資に興味を持たれる方が増えて、「投資を始めて8年になります!」と言うと、「早く始まられたのですね!」と言われます。

実際、投資を始めてみると、もっと早くやっておくべきだった!と思います。できれば2013年のアベノミクスの頃から始めていれば、資産も大きく増えたと思います。

当時は日経平均株価が8,000円台でした。今は27,000円台なので、当時から投資をしていれば約3倍以上の資産が増えていることになります。

アベノミクスで恩恵を受けている人は、かなりの恩恵を受けていることになります。でも、ほとんどの人が(僕もそうですが)、その頃、投資をしていないので、何も恩恵を受けていないと思います。

僕のNISAを始めたキッカケは?

2014年当時、テレビのCMで「NISA!MISA!」と言っていたこと。銀行や、郵便局にNISAの宣伝ののぼりが多数飾ってあったことでした。

理由は「あれだけ税金に対して、厳しい国が、非課税にすると言って投資をする人を増やそうとしている。もしかしたら、それだけ年金の期待が持てないのだろう?(仮説)また、老後のお金は国に頼るのではなく、自分たちでも準備、自立しろ!(仮説)」と言っているのだろう?と思いました。

そもそも株や、投資には興味があったので、キッカケがあれば、やってみたいと思っていました。

株や投資に興味があった理由

僕の中学3年生は、忘れもしませんプロ野球の阪神タイガースが21年ぶりに優勝した年で、バブルが始まる頃でした。そして高校生になると、テレビのニュースでは株式市場の様子が頻繁に映るようになります。

今は、もうパソコンで取引するので見ることは無くなりましたが、たくさんの大人が証券取引所で手を挙げて、指でサインを出しながら取引している光景にカッコよさを感じていました。

もし写真館を継がなくてよかったら「証券マンになりたい!」と憧れを持っていました。当時、花形の仕事だと思っていました。

そんなこともあって、機会を伺っていました。すると、たまたま知り合った方が投資をされていることを聞き、証券マンを紹介頂き、これがキッカケで投資を始めることになりました。

今思えば、よくあの時、投資を始めたと思います

よっぽど興味があったのだと思います。まだ当時は、貯金の習慣がやっと身に付いたくらいで、投資をするお金もありませんでした。しかも「いくらあれば、投資ができるのかもわからずにいました!」。

今思えば、懐かしい記憶ですが、よくあの時、投資の世界に飛び込めたと思います。と言いますのも・・・・・。

投資には興味あるけど・・・・

と、いう方が多いですね!いくら説明をしても、聞くだけで、行動までする人は少ないです。

実は、先日も同じようなことが起きました。ふと考えてみると、これだけ情報も簡単にあるのに、なぜ始めないのだろうか?

これって、前回まで書いていた黒電話の世代と、スマホ世代のギャップではないか?と思ったのです。

投資は、正直危険です。人任せはなく、自分で管理、責任を持つ必要があります。でも、今はたくさんの情報が簡単に手に入れやすいので、僕が投資に興味が出た1985年とは、全く違うのです。

当時は、ネットが無いので、企業情報などは
①新聞
②短波ラジオ
③会社四季報

など、限られた情報の中から株の売買を始めないといけない。また投資のプロが運用してくれる投資信託もなかった時期なのです。そのため、投資をしてもマイナスになるリスクはありました。

でも、今はほとんどの情報がネットの中にありますので、自分の情報の取捨選択をする能力を磨けば、昔よりリスクは少なくなっていると思います。

しかし、投資を始めない人のほとんどが、銀行貯金が安全だ!と思っています。実は、銀行の貯金もリスクがあります。それは、インフレや、消費税の増税です。以前は、100個買えたものが、80個しか買えなくなることがあります。

例えば、僕が20歳の時の頃のたばこ代は、220円でした。しかし今は、500円以上します。たった30年で、3倍に近くになり、今まで100個買えていたタバコが、30個しか買えないことを意味しています。

このように、昔は良かったものも、時代と共に変わっていくことを知っておくことが大事だと思います。

多分、今は50代の方の投資人口が増えているのではないか?と思っています。それは、長寿になったことの備えを考えているからだと思います。

そして、これから10代、20代の投資人口は増えてくると思います。理由は、ネットで簡単に取引ができるからです。この世代にとっては、僕らがパチンコをする感覚と同じだと思います。

そこで、若い世代の親が、投資をしている我が子に向かってなんと言いうのか?大きく分かれると思います。

「お父さんにも、教えてくれないか!」と言うのか?
それとも「危険だから、やめなさい!」と言うのか?あなたは、どちらの親になれるでしょうか?

今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP