質問シリーズ|僕の好きなこと①片付け

隊長です!

一緒にclubhouseを行っている真田さんから、面白そうな質問を25個頂きました。改めて、考えてみるのも面白いかも?と思います。名付けて「質問シリーズ」。最初のお題は、僕の好きなこと、好きだったことです。

今回、僕の好きなことについて書いてみたいと思います。

僕は飽きっぽい性格で、同じことをずっと続けていることが苦手です。
ただ、目的があればコツコツ実践して行きます。多分、他の人に比べてみると、向上心は強いと思います。だから、今となっては勉強をすることが好きです。

新しいことや、知らなかったことを知ると楽しくなります。だから、勉強と言っても、学生時代の勉強ではなく、深く極めて行くことが好きなのだと思います。

最近、ハマったのは、やっぱり片付けです。
片付けをすることで、気分がスッキリします。
幼少期に片付けが出来なくて、
①探し物が多い
②忘れ物が多い
③落ち着きがない

これらのことで困っていましたが、大人になって片付けを教えてもらって、できるようになると気持ちのイライラが無くなって来ました。次第に、だんだん片付けの研究をするようにハマってしまいました。片付けは、考え方に影響します。
①動作動線に対する考え方
②買い物の仕方
③収納の考え方
④出し入れの循環の考え方
⑤ストックの考え方
⑥コレクションの考え方
⑦他人への考え方(見栄を張ってしまうこと)
⑧思い出に対する考え方

これらについて1つ1つ考えておかないと、何が苦手で片付けができないのか?わかっていない場合があります。その証拠に、年末の大掃除でキレイになっても、お正月を過ぎてリバウンドするのは、そもそもの考え方が変わっていないためだと思います。

片付けを通して、自分を見つめ直す機会にもなります。
実は、片付けは
①時間がないとできない
②一人でないとできない

この2つの要素があります。
だから、片付けをするためには、ひとりになる時間を作ることが先になります。

しかし、なかなかひとりになる時間が作れない方が多いと思います。
それは、なぜか?
①寂しがり屋(予定をたくさん入れることを優先する)
②人と付き合うことを優先してしまう(人に合わせてしまう)

③スケジュールがいっぱいの方が良いと思っている
などの要素があります。

ただ、多くの人が思ってしまう一番もったいないことは、
せっかくの休みに片付けをしよう!と思うことです。

片付けができないので、時間がある休みに片付けないといけない!と思ってしまうと思います。
しかし、実際休みになれば、片付けするか?と言えば、しないと思うのです。

せっかくの休みですから!

片付けをしようと思っても、ほとんどできないと思います。
では、どうすればよいのか?

おススメは散らからないお部屋を作ることです。
そのためには、先ほど書いた
①動作動線に対する考え方
②買い物の仕方
③収納の考え方
④出し入れの循環の考え方
⑤ストックの考え方
⑥コレクションの考え方
⑦他人への考え方(見栄を張ってしまうこと)
⑧思い出に対する考え方

これらの答えを明確に持っておくことです。

そうすることで、散らからないお部屋を作ることができます。
しかも、片付けができると、狭い部屋の方が良いようになります。

そうなれば、
家賃も浮くし、掃除の手間も省けます。

多くの場合、片付けができない本当の理由は、片付けしないという行動ではなく、考え方だということです。
考え方が改善できれば、
①お金が貯まる
②時間ができる

そうすれば、好きなことができるようになります。

最近は、このようなことを考えることがとても楽しくて、好きです。
次回は、最近は待っていることで投資について書いてみたいと思います。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP