片付け|片付けできない方がわかる理由

隊長です!

僕は片付けができない方が、パッと見てだいたいわかります。
また会話をしていても、わかるようになります。

だから、なるべくそのような方の近くに寄らない様にしています。自己防衛だと考えています。
近寄らない理由は
①急に仕事を振られる
②ドタキャンにあう
③思い付きで行動されるので、こちらの予定が経たない

④一緒にいて落ち着かない
などがあります。なので、できるだけ離れるようにしています。

前回のブログで書いた女性も、忙しい方です。いつかきっと大変なことになると思っていました。片付けができないと、どうしても自分の視点でしか物事を見えなくなるので、悪い状況になった際に、人のせいにしやすくなります。そうならないためにも、片付けを通して、自分と向き合うことがとても大事です。片付けの場合、まず量を減らすことが大切になり、その場合の「いる?」「いらない?」の判断力を鍛えることは、結果的に自分の決断力に繋がると思います。

片付けができない方の特徴

外見の特徴
①体系が太り気味の方
②洋服の色がカラフル(統一感がない)

などあります。

話し方の特徴
①話が整理されていない
②主語がない

話が長い

行動の特徴
①予定が立てられない
②ドタキャンがある
③ギリギリにならないと行動しない


SNSの特徴
①やたら外食が多い
②インプット(購入)の量が多く、アウトプットが少ない
③やたらと出ごと(出張)が多い
④どうでも良いことをSNSにUPしてくる

このような感じです。いかがでしょうか?もし他にもあれば教えて頂きたいです。

今回、あえてめんどくさがりをあえて入れませんでした。
その理由は、めんどくさがりの方が片付けに目覚めると、片付けの改善が大きく変わるからです。理想は片付け自体がめんどくさいので、片付けしないで良いお部屋作りを目指すことがベストです。しかし多くの場合、片付けがめんどくさいので、結果 散らかってしまうことになります。

片付けには、たくさんのメリットがあります。
これからの子供たちには、必要なスキルだと思っています。幼い時から、片付けできる習慣を教えるためにも、まず大人が片付けができるようになることをおススメしています。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
良かったら、また読みに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP