考え方|「ある農夫の1日」の脱出法:2022年版 その7

隊長です!

僕は日々「ある農夫の1日」をどのようにすれば脱出できるのか?をいつも意識しながら生活しています。特に次のことを意識的にやっていること、やっていないことがあります。

  • 「緊急でない、重要なこと」を優先する
  • 習慣化する
  • 未来から逆算して考える
  • 仕事を溜め込まない
  • 客観的に自分の行動を見つめる
  • 自問自答してみる
  • 自分の軸を大事にする
  • 夢や、目標を持つ
  • 断る勇気を持つ
  • 金のタマゴを産むガチョウを育てる
  • 集中力を付ける
  • お酒をやめる

今回は、自問自答してみるについて書いてみたいと思います。

自問自答してみる

みなさんは、自分に対して自問自答することはありますか?
僕は、日々 自問自答しています。
例えば、このブログを書くのも自問自答しながら書いていますので、良い訓練になっていると思います。

自問自答することは、僕は大事だと思っています。
「ある農夫の1日」の話では、突発的に起こる出来事に追われてしまっています。結果、本来 自分のするべきことができなかったわけです。

僕は、このような突発的なことが起こると「何で起こってしまったのか?」を考える自問自答をします。常に起こったことに対して、当たり前だとは、あまり思わないようにしているわけです。

買い物の際の自問自答

例えば、片付けが効して、今は貯金が趣味になったのですが、モノを購入する際に、いつも自問自答しています。
どんな自問自答なのか?と言いますと
・この買い物は、投資なのか?
・この買い物は、消費なのか?
・この買い物は、浪費なのか?

このように考えるようにしています。

この自問自答ができるようになったことで、衝動買いが無くなりました。
じっくり考えて買うようになりました。おかげで、お金をあまり使わないし、モノをあまり買わないので、片付けがしやすくなりますし、貯金もできるようになるわけです。

この自問自答ができないと、気前よくお金を使ってしまいます。
結果、浪費体質になってしまっていました。気前よくお金を使うことは良いことだと思い込んでいたからでした。せこくお金を使うことは良くないと思っていましたので、結果 いつもお金が足りなくて苦しんでいたわけです。

このように、いつも自問自答をすることできれば、前回のブログに書いた「客観的に自分の行動を見つめること」ができるのではないか?と思っています。

ただ、最近も投資のつもりで注文したものが、浪費になったりしました。
よく考えて購入したつもりが、まだまだ考えが至らなかったわけです。

失敗は、なるべくしたくはないのですが、さらに客観的に自分のことを考えることができることを大事にしたいと思ったりしています。

ただ自問自答をする際に、気を付けていることは、前向きに考えることです。
「どうしたら、良かったのだろう!」
「次回、どんな対応をしようか?」

など、未来が前向きになる質問をするようにしています。

けして「何で、俺はバカなんだ!」と自分を否定する質問はしないようにしています。
失敗しても、何か良い所を探そうとします。

ぜひ、みなさんも自分と会話する時間を大事にされてみてはいかがでしょうか?
そのためには、ひとりの時間を作ることが大事になります。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP