2020-10

貯金・お金・投資

投資の勉強会|期間は同じでも、貯金より返済の方を長く取るわけは?

②投資には時間が30年かかると言うと諦める方が多いが、お家を立てるために35年のローンを組む方が簡単なことについて書きたいと思います。同じ30年(フルローンの場合は35年)ですが、①お金を貯める②お金を返済するでは、イメージが大きく違うみたいです。もしかしたらプロスペクト理論が働いているのかもしれません!プロスペクト理論とは、「目の前に提示されたものの損失の度合いにより、人の意思決定は変化する」というもの。「損失回避の法則」と呼ばれ心理学と類似している部分があります。
片付け・断捨離

投資の勉強会|投資をするためのお金を作るために、まずは片付けがオススメ

⑤片付けで、お金が貯まることについて書きたいと思います。僕は、投資を始める前にまず片付けすることをオススメしています。片付けをすることで、支出を抑え、お金が残るように体質改善をします。収入ー支出=貯金 支出を減らして、貯金を増やすわけです。そして、まず生活防衛資金を貯めます。生活防衛資金は、その方の収入にもよりますが、収入の6ヶ月分以上持っていると安心です。そして、生活防衛資金を持った上で、余剰金で投資をする様にオススメしています。お小遣いで、投資をする際も、お小遣いの6ヶ月以上現金を持った状態から始めた方が、気持ちに余裕が生まれます。投資は、増えることもありますが、当然減ることもあります。気持ちに余裕が持てる様に、生活防衛資金がないと、投資している金額が減ってしまうと、気が気ではなくなります。株価が暴落して安くなってしまうと、不安になって、売ってしまおうとします。そうすると、早めに売ったことで、損をすることもあります。そうならないためにも、生活防衛資金ができてから、投資を始めて頂きたいのです。ただ、まず貯金ができない人が、生活防衛資金を準備すること、すなわち収入の半年分を貯めることは、とてもハードルが高いと思います。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|超初心者向けの投資勉強会「マスコミの言っていることを鵜呑みにしない」

9月、10月に、写真館のお客様向けに「初心者のための投資の勉強会」を開催しました。 当店でオススメしているのは、投資信託を使って、長期に運用すること。投資の勉強会をやってみて、投資を始める前に、事前に知っていた方が良いことが5つあることを知り、勉強会前に知ってもらいたいと思い、基本知識としてブログ書いています。事前に知ってもらいたい5つとは①複利効果をみなさん知らないこと  ②投資には時間が30年かかると言うと諦める方が多いが、お家を立てるために35年のローンを組む方が簡単なこと③貯金をすることに(インフレ)リスクがあることを知らない④ニュースなどで、株価が安く伝えられると不安になること⑤片付けで、お金が貯まること 今回、④ニュースなどで、株価が安く伝えられると不安になることについて書いてみたいと思います。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|貯金だけでは不安な理由

③貯金をすることに(インフレ)リスクがあることを知らないについて書きたいと思います。「投資!」と聞くと拒否反応をされる方は多いです。僕は、これからの時代 投資は投資は避けて通れないと思っています。その理由は、①長寿になったこと②定年退職が期待できないこと③AIや、ロボットによる仕事内容の変化④年金があてにならないことこのような理由です。僕の将来の理想は、仕事を長く続けることです。しかし年齢が上がれば、体力が落ちてしまうために、仕事できる量も減っていきます。仕事量が落ちれば、当然、収入は減ります。贅沢はしないでも、今の生活を維持するためには、仕事以外の収入があることが、大事になると思っています。貯金では、長く生きれば、減っていきます。減っていく貯金残高を見ながら、未来に不安を抱きながら生きるより、少しでも収入がある方が、未来が明るいと思っています。そのためにも投資について、早く知っておくことは大事だと思います。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|投資の初心者が最初に知ってほしいこと 「複利効果」

9月と10月に、お客様向けに「初心者向けの投資の勉強会」を行いました。これからの時代、投資を始めることが重要になると思っているからです。しかし多くの場合、投資に興味はあるけど、どんな勉強をしたら良いのか?誰に聞いたら良いのか?わからない方が多いのでは?と思い、勉強会を開催しました。今回、勉強会の中で、参加者と話をする中で、次の5つを知られていないことを感じました。その5つとは①複利効果をみなさん知らないこと②投資には時間が30年かかると言うと諦める方が多いが、お家を立てるために35年のローンを組む方が簡単なこと③貯金をすることに(インフレ)リスクがあることを知らない④ニュースなどで、株価が安く伝えられると不安があること⑤片付けで、お金が貯まること
貯金・お金・投資

投資の勉強会|写真スタジオで「初心者向けの投資の勉強会」をやってみて思ったこと

9月と、10月に社内で初めてお客様向けに「初心者のための投資の勉強会」を行いました。勉強会を行っての僕の感想は、投資に興味があるけど、参加者の多くが投資に悪いことのイメージがあったり、損をするイメージがあったり、なかなか一歩が踏み出せないようでした。 実際、僕も5年前はそうでしたので、気持ちはわかります。勉強会に参加して頂いた方の話を聞いていて、初めて証券会社に行ったときのことを思い出しました。証券会社の担当者から、「どんな商品、又はどんなお金の増え方を希望されますか?」と聞かれた時に、「安全で、損をしない商品をお願いします」と言いました。結果的に、最初に買った商品は、投資を始めて、3年以内に全て売ってしまいました。その理由は、安全で、損をしない商品なので、損はしていませんが、あまり増えないので、面白味がないことでした。結果的に、3年くらい投資をしていると、自然に損をしたくない!という気持ちが働いて、いろいろ勉強するようになり、結果的に今持っている投資商品のラインナップになりました。なので、みなさんの損をしたくない!という気持ちはわかります。
貯金・お金・投資

社内勉強会|初心者向け「投資の勉強会」で頂いた感想

9月、10月に社内で、初めてお客様向けに「投資の勉強会」を行いました。投資に興味がある方は、多いと思いますが、誰に相談して良いのか?どうやって勉強したら良いのか?わからない方が多いと思います。また〇〇の窓口などに相談しに行ったつもりが、商品を売り込まれたりする場合もあります。そうならないためにも、自分で、金融知識を身に付けることがとても大事です。本当は、学校で教えてくれたら、借金で苦しむ方が、減ると思います。だったら、お金に全く関係のない写真館が、お金の話をした方が、売り込みもなくて、安心してもらえるのではないか?と思って開催してみました。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|写真スタジオで「初心者向けの投資の勉強会」をやってみました

お客様向けに「投資の勉強会」を行いました。NISAや、iDeCoなどいろいろ耳にして、投資に対して、興味はあるけど、①誰に相談して良いのか?わからない②売り込みされたくない③よくわからない④教えてもらったことがない⑤損をしたくないなど、初心者には、少々ハードルが高くて、困ってある方が多いと思います。僕は、投資を始めて、5年になります。最近、少しずつ意味もわかってきて、楽しくなってきています。僕も最初は、教えてくれる人も相談する人もいなくて、困りました。そのために、たくさんの本や、YouTubeを見て、勉強しました。安心して、投資の勉強ができる場所があったら、良いのではないか?とずっと思っていました。片付けの勉強会や、貯金の勉強会、家計簿の勉強会は、社内でお客様向けに行っていました。でも、投資の勉強会の開催に対しては、ずっと躊躇していました。なぜなら、本業に悪影響が起こってしまうことがあるかもしれない!と不安があったからです。「なんか?あの写真館は、変な勉強会をしている!」「あの写真館は、怪しいお金の話をしている!」「あの写真館は、怪しい!」など、変な噂になってしまうのも困ってしまいます。でも、お金の正しい知識を知らなくて、困ってある方は多いと思います。例えば、投資は時間を味方につけるために、複利の力を利用するためには、30年くらいかかります。でも多くの人は、「30年もかかる!」と聞くと、あきらめてしまうのですが、住宅ローンには、35年のローンを平気で組みます。ここが、なかなか面白いところです。
子育て観

子育て|子供の世界を広げるための「栗拾い」

子育てをする中で、心掛けていることが、いくつかあります。その中の1つが、子供の世界(観)を広げることです。そのためには、どんなことでも良いので、新しいことを、いろいろやらせてみること。その中から、新しいことの発見や、好奇心を磨いて欲しいと思っているからです。そうすることで、調べることや、勉強することが楽しくなればと、考えています。今回、当店スタッフのふみかさんのご実家で栗拾いをさせてもらいました。キッカケは、今月初めにふみかさんから、ご実家でできた立派な栗を頂いたことでした。僕自体、栗を食べることはあっても、栗拾いをしたことがなく、①栗がどんなところでできるのか?②栗をどのように取るのか?知らなかったので、定休日に無理を言って栗拾いに、長男と一緒に連れて行ってもらいました。栗は、山の斜面になっていて、栗の木を竹の棒で、揺らして、栗を落とします。
子育て観

僕は子育てをする中で、いくつか気をつけていることがあります。その中で、今回「子供の世界(観)を広げること」について書いてみたいと思います。世界を広げることの大切さに気付いたのは、35歳を過ぎて、人生の師匠に出会った時でした。人生の師匠から、世界(観)を広げて、見せてもらったおかげで、結果、勉強することが好きに、楽しくなりました。もっと早くしていれば、学生時代が楽しかっただろうなぁ~!と思います。この経験から長男にも勉強の楽しさを知ってほしい!と強く思っています。子供の頃、「何のために勉強をするのか?」理由が分からず、やらされている感があります。だから勉強を楽しいと思ったことがありません。もったいないです。なぜなら、あれだけの時間を使っているからです。
PAGE TOP