考え方|「ある農夫の1日」の脱出法:2022年版 その10

隊長です!

僕は日々「ある農夫の1日」をどのようにすれば脱出できるのか?をいつも意識しながら生活しています。特に次のことを意識的にやっていること、やっていないことがあります。

  • 「緊急でない、重要なこと」を優先する
  • 習慣化する
  • 未来から逆算して考える
  • 仕事を溜め込まない
  • 客観的に自分の行動を見つめる
  • 自問自答してみる
  • 自分の軸を大事にする
  • 夢や、目標を持つ
  • 断る勇気を持つ
  • 金のタマゴを産むガチョウを育てる
  • 集中力を付ける
  • お酒をやめる

今回は断る勇気を持つについて書いてみたいと思います。

断る勇気を持つ

あなたは、断る勇気を持っていますか?

実は、僕は本当に最近まで断る勇気がありませんでした。と、いうより断ってはいけない!と思ってました。「ある農夫の1日」の話の中で、本当はやらないといけない畑を耕すことが、いろんな行事(問題)が重なってしまいできなかったわけです。

いろんな行事(問題)を発生させないことが1番重要なのですが、今日はやらない!ということも大事になります。すなわち、断る勇気を持つことです。

僕が断る勇気を持てるようになったキッカケは、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を学んだことです。「7つの習慣」の第3の習慣:最優先事項を優先するの中で、断ることの大切さを教わりました。

断っても良いのだ!と知った時、気持ちが軽くなったのは、言うまでもありません。

やらないことを決めること!

それは、変化の中に生きる僕らには大切なことです。時間は、誰でも平等で24時間しかありません。その中で、新しいことを始めるとしたら、何かをやめないといけないわけです。全部をやろうとすると、回らなくなるわけです。この優先順位の取り方が、とても重要になります。

何を辞めるのか?
何を断るのか?


その優先順位は、今ではなく、未来から逆算することになります。

自分の本当にしたいことは何だろう?
常に意識をしていないと、決められないのです。決められないと、どうしても今を優先してしまうと思うのです。自分の夢や目標のために、すべてをやるのではなく、何かを辞めること!とても大事な考え方だと思います。

このことに僕が気づいたのは46歳の時です。

もっと早く知って置きたかったことです。
このことに気付いて、一番にやめたことは、お酒でした。お酒を飲んでいた理由は、お酒を飲む付き合いが大事だ!と思っていました。18歳から、ほぼ毎日飲んでいたお酒、誘われたら必ず飲み会に参加していたお酒をやめられた理由は、30年間そんなに良い出会いがあったとは思わなかったからでした。

お酒を辞めることで、手にしたのは
①時間
②お金
③家族と過ごすこと
④二日酔いのない朝のスッキリとした目覚め
⑤健康

でした。お酒をやめた代償はあると思います。でも、上記にあげたことを手に入れる事ができたことは大きいと思います。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

片付けレッスンをやっています!

ココナラで、片付けレッスンを行っています。
60分で3,000円です。

僕の片付けレッスンを受けてみたい方がいらっしゃたら、ぜひココナラからお申し込み下さい。

ココナラの良いところは、
①ご来店されなくて良いこと
②距離の離れたお客様もサポートできること
③金銭のやり取りがスムーズなこと
これらがあります。

詳しくは、こちらを御覧ください!

    コメント

    PAGE TOP