隊長です!
会議をする際に、シナジーをイメージしながら会議に挑むことをおススメしています。そうすることで一人では思い描くことができなかった良いアイデアが浮かんできます。
ただ会議をする際に、気を付けていたい言葉が、いくつかあります。その言葉を発言されることで、会議が止まってしまいます。多分、みなさんの心あたりがあると思います。発言した人は、悪気が合って発言しているのではないのですが、知らぬ間にマウント(優位性)を取ってきます。今回、そのことについて書いてみたいと思います。
会議が止まる言葉
①難しいね!わからんね!
②いろんな人がいるよね!
③考えすぎじゃない!
④どうして輪を乱すの?
これらの言葉を言われると、真剣に議論している会議でも、水を差されてしまいます。これらの言葉を発せられた瞬間、議論の熱が冷めて、引いてしまいます。このような経験をされた方は多いのではないでしょうか?
言われた方が悪いと思っていたら・・・・・
実は、これらの言葉を、僕はよく言われていました。でも、年齢が上がって、よくよく考えてみたら、これらの言葉を使う方の多くが、考えが浅いことに気付いたのです。普段、あまり考えて生活をしていないので、少し難しい問題などにぶつかると「難しいね!」「わからんね!」と言って、あきらめてしまうのです。
先日、clubhouseで初めてのroomに入って聞いていたら、やたらと「私たち深い話をしているよね!」と言っているroomがあったのです。しかしよく聞いてみると、そんなに深い話をしているわけではありません。本人たちは、自分で深い話をしていると思っている。この差に、普段 あまり考えてられていないことに気付くわけです。
会議が苦手な日本人
よく「日本人は会議が苦手!」と言われることがあります。理由は、外国の方に比べて、自分の意見が言えないからだと思います。自分の意見が言えない理由に
①和を乱してはいけない
②自分を出さずに控え目であること
③覚えることは得意で、考えることが苦手
④孤独が苦手
これらのことがあると思います。特に ③覚えることは得意で、考えることが苦手になってしまっている原因の1つに学校教育があると思います。そこで今の子供たちは、将来 自分で考える力を付けるためにプログラミングという新しい教科の勉強を始めています。
普段から深く考えることができる訓練をする。「わからない!」「難しい!」と思っても、絶対言葉にしない。なぜなら、この言葉を使うと思考が止まってしまうから。会議で 「わからない!」「難しい!」 とい言葉を使わせないことがカギです。もし使ったら罰ゲームみたいなルールを作るのも面白いと思います。なぜなら 「わからない!」「難しい!」 を使っている本人も、無意識で使っています。しかし、まさか自分で多用していることに気付いていません。 「わからない!」「難しい!」 を言えば言うほど、考えが浅い!ということがわかるようにしてあげることも、会議のレベルを上げる1つだと思っています。
会議が動き出す魔法の言葉
僕も50才を超えて来ると、いろんな会議に出たとしても、だんだん平気で発言ができるようになります。だから
①難しいね!わからんね!
②いろんな人がいるよね!
③考えすぎじゃない!
④どうして輪を乱すの?
の言葉が出てくると、多くの人が考えることが苦手なので、すぐ賛同しやすく流されてしまいます。そうすると、会議が止まってしまい、堂々巡りになってしまいます。
もし
①難しいね!わからんね!
②いろんな人がいるよね!
③考えすぎじゃない!
④どうして輪を乱すの?
の言葉が出てきたら、この言葉を使って頂きたいのです。その言葉とは「だったら?」です。この「だったら?」を使って、会議を呼び戻します。思考が停止した状態から、考え出すキッカケになります。
①難しいね!わからんね!→「だったら?」
②いろんな人がいるよね! →「だったら?」
③考えすぎじゃない! →「だったら?」
④どうして輪を乱すの?→「だったら?」
この言葉を使って、会議を止めない様にするのです。僕らは、幼少期の頃から暗記が得意な方が評価されるように育っています。理由は、採点、評価しやすいからです。そのために考えることをするより、覚える方の脳を使うようになったわけです。しかし今の時代、過去と同じことをしていても、未来を切り開くことができにくくなっています。そのために考える力が必要なのです。
①難しいね!わからんね!
②いろんな人がいるよね!
③考えすぎじゃない!
④どうして輪を乱すの?
と、いう言葉を発する方が同調されやすいです。しかし本当は、考えが浅いという事実を知ってほしいのです。これらの言葉の発言を少なくすれば、活気のある会議が作れると思います。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
毎日23時に更新しています。
良かったら、また読みに来てください。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。
隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。
コメント