2021-07

7つの習慣

7つの習慣|シナジー効果とは?

シナジーを簡単に言うと、人間関係で生まれる力のこと。このシナジーのことを知っているのか?そうでないか?で大きく成果が変わると思います。お金の複利効果と同様、シナジーのことを知っている方も少ないのではないでしょうか?シナジーのことを知らないと、妥協したり、あきらめたりする場面が多いと思います。それでは、とても勿体ないのです。しかもシナジーは、意見や価値観の違う人同士の方が、大きな効果を生みます。このことも知らないので日本の場合、意見や価値観の違う人を排除する傾向になります。すごく勿体ないです。これからの社会、習慣も風習も宗教も価値観も違う外国の人と付き合うことになる子供たちには、違いを認めることの大切さを知ってもらうためにも、シナジーを知ってもらうことは大事なことだと思っ
7つの習慣

7つの習慣|知ることで得られるメリット

先日、6回目のスティブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を読み終えました。読みながら、少しずつ自分が成長していることを感じることができます。通算すると、6年間で6回目になります。以前の僕は「自分さえしっかりしていればよい!」という考え方を持っていたので、第4の習慣~第6の習慣をあまり深く理解せずに、第1の習慣:主体的になる 第2の習慣:終わりを思い描くことから始める 第3の習慣:最優先事項を優先する だけを身に付ければよいと思っていました。でも「7つの習慣」の勉強を真剣にするようになり、自分を大きく伸ばすためには、第4の習慣~第6の習慣がとても大事なことに気付きました。今まで自分が上手く行かないのも、第4~第6の習慣の重要さを知らなかったからだと思います。すごく勿体ないことをしていました。
片付け・断捨離

片付け|迷った時のおまじない「出入口」

今朝、幼稚園に長男を送った際に、ちょうど入り口の門の前で、お友達のママとすれ違いました。その際、お友達のママが、譲ってくれて、長男は幼稚園の中に入ろうとしていました。その際、僕は「らいと(長男)!ちょっと待って。先に〇〇ちゃんのママを出してあげて!」と言いました。するとママが「良いですよ!先に入って下さい!」と言ってくれました。
片付け・断捨離

片付け|片付けが、人生を大きく変える理由

片付けで人生を変えた方はたくさんいると思います。僕もその中の一人です。片付けを行うと、なぜ人生が変わるのか?片付けをすることで①時間ができる(探す時間が無くなるなどのメリット)②お金が貯まる(無駄な買い物が無くなる)③心がスッキリする(お部屋がキレイなので落ち着く)これらの効果があることが一般的に言われています。僕は、片付けができるようになって、だんだん快適になっていく中で、今度は怖くなって成功者の本と言われるスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を読み始めました。怖くなった理由は、あれだけ忙しかったのに、だんだんすることが無くなって行ったからです。
clubhouse|未来へのたねまき

clubhouse|7月25日の未来へのたねまきroomの感想

先日、7月25日clubhouseを行いました。今回のテーマは「自己肯定感」。子育てをしていく中で「子供たちに自己肯定感を高く持ってほしいのですが、低くて困っている!」と相談されたのは真田さんでした。
隊長日記

隊長日記|家族で海水浴に行きました!

海水浴に行ってきました。長男の幼稚園でも、プールがあり、長男も泳ぐことに興味を持ち始めています。まだプールでは、顔を付けることができない状態で、先日幼稚園で行われた七夕会で、短冊に「プールで泳ぎが上手くなりますように!」と書いてみたいで、海水浴に行ってきました。海水浴に行く際、お盆前でないとクラゲが出てくることもあり、今年行けるとしたら、今日しかなかったわけです。ただコロナのこともあり、人ゴミは避けたいと思っています。幸い、妻のお母さんの実家が糸島にあり、地元の人しか使っていない砂浜があるので、そこを目指して行きました。こういう時に、地元に知り合いがいることは、ありがたいです。そして、今回もたくさんのおもてなしを受けることになります。
隊長日記

隊長日記|初めての昆虫採集

今朝、初めての体験をしてきました。先日、ご来店頂いたお客様と「虫取りの話」で意気投合して「今度、ぜひカブトムシを取りに行きましょう!」と言う話になり、今朝実現しました。実は、僕は山に囲まれた田舎に住んでいるのに、カブトムシを取りに行った経験がありません。ただ、男の子が生まれたら、きっとカブトムシを取りに行きたいだろうなぁ~と思っていました。と、言うのも自分が幼少期に、カブトムシを取りに行きたかった!のですが、父親があまり虫取りなどに関心がないために、ほとんど行く機会はありませんでした。これは、僕の持論ですが、男の子の場合 幼少期の経験が、次の世代に引き継があれると思います。虫取りも、魚釣りも幼少期にやった経験がないと、大人になってからもなかなか行かないと思いますし、また子供ができて父親になっても行かない方が多いと思います。
くもん

くもん|勉強が好きになるキッカケ作り

くもんの仕事を始めたのは、7歳の七五三撮影をしていく中で、勉強が嫌いな子が多いことが気になっていたからです。勉強が好きになってもらえる場所を作りたい!という気持ちがあったからです。勉強について気軽に話ができる場所を作りたい!と思っていました。というのも、僕は大人になってから、勉強が好きになっていたので、子供の頃から勉強が好きになることの大切さを教えてあげる場所を作りたいと思っていました。そんな中、ご縁もあって学習塾の運営を行っています。
師匠の教え

師匠の言葉|失敗からたくさんの学びがある

僕が人生の師匠 小阪裕司氏に出会って17年になります。年齢は34歳。 当時の僕は、自信がなく、自己肯定感も引く青年でした。今では、師匠のおかげで、自信も付いたと思っています。自信が持てない自分が、自信を持てるようになったので、自信の持ち方についてアドバイスができます。自信を持つために大切なことが2つあると思っています。①認めてもらえる環境であること②小さな成功体験を積み重ねること この2つの条件がとても大事だと思っています。
片付け・断捨離

片付け|片付けは科学である

片付けができるようになると、今まで不快だったことが無くなります。 片付けができると①お金が貯まる②時間ができる③気分が良くなる 3つの効果があります。しかし、片付けができなくて困っている人が多いと思います。僕もその1人でした。でも、僕は40歳の時に片付けを教えてもらいました。その時に思ったのは「片付けは、科学だ!」ということです。
PAGE TOP