7つの習慣

7つの習慣

7つの習慣|お酒をやめたメリットとデメリット

今までに①タバコ②パチンコ③お酒 これらをやめることに成功しました。なるべくならこれらを覚えることをしない方が良いと思っています。なぜなら、依存してしまうからです。これらの習慣をやめるためには、強い意志が必要になります。そのためにも達成した自分のイメージを強く持つことがとても大事と思います。ただお酒だけは、人とのコミュニケーションの手段になるので、なかなかやめることが出来ない方も多いと思います。今日は、お酒をやめたことで起こったメリットとデメリットについて書いてみたいと思います。
7つの習慣

7つの習慣|僕がお酒をやめられた理由

僕は、習慣を変えることが出来ます。今までに①タバコ②パチンコ③お酒をやめることが出来ました。これらの習慣をやめることが出来たのは①やめた時に達成できるメリットをイメージしたこと②止めるために仕組みを作ること これらをやることで習慣を断つことできました。ただお酒の場合だけは、辞めることで、大きなモノを失いそうで怖かったです。
7つの習慣

7つの習慣|自分の悪習慣を変えてみる

ふと!考えてみると、今までに辞めることが出来た悪習慣は・パチンコ ・タバコ・お酒でした。その中でも、お酒をやめたことは、今まで生きてきた人生50年の中で、一番褒められました(笑)。仕事や、勉強、部活、コンテストなどを含めても過去一番褒められたと思っています。多分、それくらいお酒は辞めることが難しいのだと思います。実際、これらの習慣を止めるために行った方法があります。それは、それを辞めて得られるメリットを強く想像したことでした。これもスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を学んでいたからできたことだと思います。今回は、悪習慣を辞めることについて書いてみたいと思います。
7つの習慣

7つの習慣|スタンドFMに初挑戦

先日、スタンドFMの録音に挑戦しました。現在、毎月第2と、第4日曜日にclubhouseで「未来への種まき」roomを行っています。そこで、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を活かした生活や、仕事、子育ての話をしています。ただclubhouseの場合、録音ができなくて、その時間にclubhouseを聞いていない人に聞いてもらうことが出来ません。その時だけの方が良いと僕は思っていますので、録音ができなくても良いと思っていました。
clubhouse|未来へのたねまき

clubhouse|会議のことを話した後に気付いたこと

先日のclubhouseで「会議の進め方」の話をしました。その際に「会議が楽しい!など考えたことが無かった!」と言われたこと。また「会議の8割が事前に決まっている出来レース」と言うことを言われていました。会議で時間を使って集まったのに、話し合いもなく決まったことの報告だけなら、そもそも集まらなくてもよいのでは?というのが僕の持論です。手紙やメールですむなら、そっちの方が当たりがたいで
clubhouse|未来へのたねまき

clubhouse|2021年9月26日のroomが終わって気付いたこと

昨日20時からclubhousで「未来への種まき」 room を開催しました。このroomはスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を題材にして、日々どのように応用するのか?について語っています。僕らの話で、「7つの習慣」に興味を持ってもらえる方が増えると嬉しいです。このroomでは、主に子育ての話が多いのですが、昨日は会議の作り方をテーマにしました。すごく盛り上がって、良い感じのroomが作れたと思います。やっぱりみなさん、会議が楽しい!って知らないみたいでした(笑)。
7つの習慣

会議|「7つの習慣」で会議が変わる

僕はスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」では、第6の習慣:シナジーを創り出すことをゴールに、第1の習慣から、第5の習慣が繋がっていると思っています。第6の習慣:シナジーを創り出すを実行するためには、第1~第5の習慣を知らないと実行できないということになります。ちなみに僕は「7つの習慣」の成功の定義を「相手との良い関係作り」と思っています。一人ではできないことが、仲間と一緒に協力して仕事をすることで夢が叶うことと思っています。
7つの習慣

7つの習慣|学んでみて良かったこと

スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を学び、実践し始めて6年になります。近いうちにclubhouseで「7つの習慣を学んで良かったこと!」をテーマに話がしたいと思います。そうすることで「7つの習慣」に興味が出る方が増えると良いなぁ~!と思っています
隊長の見方・考え方

時間|趣味の時間に活かしてみる

時間は①貯めることができない②目に見えない③みんなに平等です。だからどのように時間を使うのか?意識をしていることが大事だと思っています。時間と言えば、最近5歳の長男も、時間の概念が身に付いてきている感じがします。「あと3分ね!」「あと5分ね!」と言うようになりました。しかし、まだ3分、または5分とかの体感はなく、なんとなく言っているつもりです。小学校に入るくらいになれば、3分の時間がどれくらいで、5分の時間がどれくらいがわかってくると思います。そういうのも関心を持ちながら子育てしてみると面白いと思います。
隊長の見方・考え方

時間|時間を無駄にしない

コロナで、①人に会えない②外出できないなど、今まで使っていた時間が大きく変わったと思います。そこで、自分が何の時間が増えてのか?確認をすることが大事と思います。趣味に時間を増やしたら良いよ!といいましたが、反対に、次の時間が増えてきたら要注意です。①お酒②パチンコ③タバコ④テレビの時間⑤ゲームの時間⑥時間つぶしのYouTube
PAGE TOP