7つの習慣|「第6の習慣 シナジーを創り出す Part4」の応用 仕事編 

隊長です!

先日、書いたブログで
僕の尊敬する経営者の方から
「松尾さんのブログ、
めっちゃ勉強になりますね。」

と言って頂き、
テンションが上がりました(笑)

この方は、
カンブリア宮殿にも出られた経営者です。

よくよくその方のことを考えてみると、
この方のお仕事のやり方も、
「お米」を軸に、「醸す」をコンセプトに、
いろんな会社の繋げて、
シナジーを創り出す」を、
やってあることに気付きました。

Hさん、
嬉しいコメントありがとうございました。

Hさんから頂いたコメントと、
第6の習慣:シナジーを創り出すのことを
考えていて、
「仕事の作り方」
について書いてみたいと思います。

f:id:miraihenotanemaki:20200606100438p:plain
僕の若い時の仕事の仕方は、
①1つのことにこだわる
②深く探求する
だったのですが、
これも大事なのですが、
現代社会は
大きく変わって来ていると思います。

これからは、
きっとシナジー効果を意識した
仕事の作り方も大事だと思います。

自分の長所や、得意や、
持っているモノを活かす、

経験や、体験を活かした仕事です。

時代が大きく変わっている理由は、
①テクノロジーの発達
②人口減少社会におけるビジネスモデルの変化
③人口は減っているのに、ライバル会社が増えた
などがあると思います。

今の仕事も、
少しずつ変化させることが
大事だと思います。

よく
「会社は、3代目が潰す!」と言われます。

でも、なぜ潰すか?知っていますか?

たぶん本当の理由を
知っている方が少ないと思います

「会社は、3代目が潰す!」の潰れる理由を、
一般的に言われているのが

「1代目が財産を作り、2代目が遊びに使って、
 3代目が財産を使い切る」です。

僕が思う
「会社は、3代目が潰す!」の
本当の理由は、

3代続くということは、
創業100年になるため、
100年(1世紀)も前の商品を、
お客さんがそのまま使うことは
ありえないというわけです。

小売りの大手、イオンも、
以前は、呉服屋さんです。

なので、会社は
変化が必要なのです。

実は、
僕が20歳から25歳までの5年間、
写真の修行に行かせてもらっていた写真館が、
今年の3月に、廃業されました。

創業130年くらいの歴史がある写真館でした。
倒産のニュースを聞いた際、
僕の心の支えが無くなってしまった感がありました。

事業を長く続けることは、
本当に大変です。

①時代の変化に対応しないといけない、
しかし、
②伝統と格式も守らないといけない。

この2つ間の中で、
事業を継続しているのです。

僕は、これこそ
パラダイムシフト」と思っています。

miraihenotanemaki.hatenablog.com

現在、僕は趣味で株式投資
勉強をしているのですが、

miraihenotanemaki.hatenablog.com

前回お話しをした「会社四季報」を読んでいると、
いろんな会社が、事業業態を変化させています。

例えば、
最近、よくニュースに出ていたのが
コロナの特効薬で期待されている
「アビガン」は」、富士フイルムが親会社です。

その他、いろんな有名な会社が、
僕の知らない内に、
事業の存続のために、
事業モデルを変えています。

例えば、
シダックスという会社は、
カラオケ事業から撤退して、
給食産業に進出など、
メインの事業から、
別の事業に
変化させていることに、
会社四季報」を読みことで知りました。

ただ、僕は、
事業を変えることは大事なのですが、
事業の軸(ミッションや、理念)を
持っていることが
大事になると思っています。

この事業を、なぜやるのか?
です。

これが
働いているスタッフ全員が理解できた時に、
その会社は、
すごいスピードで、変化できると思います。

1番の理想は、
会社の目的と、
スタッフの人生の目的が
合っていることだと思います。

理想は、
マンガ「ワンピース」です。

僕の仕事の話で行くと、
当社の企業理念は
「私たちは、子供たちの明るい未来の応援団。
 家族の喜び、感動を創造し、
 子供たちの褒められる機会を創ります。」
です。

f:id:miraihenotanemaki:20200606101517j:plain

これに沿って、
現在
①写真館の経営
②学習塾くもんの運営
をしています。

一見、これらはバラバラの事業なのですが、
当社の企業理念に沿って、考えると、ありだと思っています。

写真館と、学習塾くもんで、
シナジーを創ろうとしているわけです。

f:id:miraihenotanemaki:20200606101557j:plain

この2つの事業の共通点は、
「子供たちの笑顔」です。

僕の仕事は、
子供たちの笑顔を引き出す仕事
だと思っています。

そうすることで、
子供たちの未来を明るくできる
と思っています。

まだまだ、
今のところシナジーまでの効果が出ていませんが、
コツコツやって行くことで、
何か?新しいモノ(シナジー)が
生まれてくると信じています。

ただ気をつけていることは、
新しい事業を始める際は、
何かを先に捨てる(辞める)ことです。

今ある仕事に、
さらに新たな事業を始めると、
それだけ
①忙しくなる
②スタッフがいる
少子化で、スタッフがいない
④デジタル化すると、お金がかかる
など、結局のところ、
「片付け」に最終的に関係してきます。

このことが
みなさんに「片付けのすごさ!」
を伝えたい理由です。

これから、
ますます片付けが大事になる
と思っています。

今日は、ここまです。
最後まで、読んで頂いてありがとうございました。
何か?仕事の参考にしてもらえたら、
幸いです。 

    コメント

    PAGE TOP