お金が貯まる流れ(仕組み)作り|通帳を4つに分ける

こんにちは!
今日は、天気が良かったので、
自転車に乗っていた隊長です。

今日の話は、
僕が18歳の時に、一人暮らしを始める前に、
聞かせておきたかった
貯金の流れ(仕組み作り)の話です。

f:id:miraihenotanemaki:20200511150930p:plain

僕は浪費生活から、
貯金体質に変えるためには、
①貯金の考え方

miraihenotanemaki.hatenablog.com
②貯金の仕方と、仕組み作り
が、とても重要だと思っています。

②貯金の仕方と、仕組み作り
では、
⑴収入の10%を先取り貯金する

miraihenotanemaki.hatenablog.com

⑵通帳を4つに分ける
⑶生活費を仕分けする
⑷1ヶ月の生活費を5つに分ける

今日は、貯金の流れ(仕組み)を作る方法の
「⑵通帳を4つに分ける」の話をします。

僕は、
4つの通帳に分けて管理しています。
①支出通帳
・クレジット払いに使う
・固定費の支払い

②お楽しみ通帳
・お小遣いが余ったら、ここに入れる。
・この通帳が貯まったら、欲しいモノを買う

③未来通帳
・家や、車などの大きな買い物をする際に使う
・先取り貯金
・絶対、手を付けないお金
・ある程度、お金が貯まったら、
投資にお金を廻すことが大事

④収入通帳
・収入の全てをこの通帳に入れる
・全ての現金を引き出し、各通帳に分配する
・月末に通帳の残高は0円にしておく

このようにわかることで、
お金の色分けができます。

お金の色分けとは、
見た目は、同じお金なのです。

きちんと仕分けして行くと、
徐々に、このお金は何のお金なのか?
が、自分でわかるようになります。

お金の色分けができるようになると、
いろんなことに便利ですが、
お金の色分けができていないと、
このお金は何のお金なのか?
わからなくなってしまい、
知らず知らずに、
お金を使ってしまうことになります。

僕は、現在 会社を法人化しています。
小さな会社で、法人化した理由の1つに、
会社のお金と、
家庭のお金を分けることが重要と気づいたからです。

以前の個人事業主の際は、
会社のお金と、家庭のお金がゴチャになっていて、
会社にいくらお金が残っているのか?
わからないので、
カメラなどの機材の投資が
できにくい経験をしています。

このように、収入があったら、
わかることが重要です。

先に仕分けをすることができるようになると、
お金が自然と貯る流れができてきます。

仕分けができなかった頃は、
①収入を全て財布に入れていた
そのため、
気分が大きくなり、知らず知らずにお金を使ってしまう

②収入と、支出の通帳が同じ
そのため
月末にいくら残っているのか?わからない
そのため
旅費などが貯めにくい
このようなことが起こっていました。

このことからも、
貯金の流れ(仕組み)を知っておくことが重要です。

この仕組み作りは、
小学生でもできますので、
早めに教えて、
習慣にすることが大事だと思います。

僕が、貯金の仕組みを作る際に、
参考にした本のご紹介をした記事です。

miraihenotanemaki.hatenablog.com

よかったら参考にして、
お金が貯める流れ(仕組み)を作ってみて下さい。

時間とと共に、
貯まってきますよ!

今日はここまでです。
何か?参考にしてもらえたら幸いです。   

    コメント

    PAGE TOP