イベント|未来へのたねまき座談会の進行の仕方

隊長です。

9月と10月に行う「未来へのたねまき座談会」の進め方のお話です。

実は、この座談会は、テーマ設定をしていません。
参加者お1人お1人からテーマを出してもらいたいと思っています。

参加者それぞれに価値観やテーマが違うからです。

しかし、他の方の話を聞きながら、いつか自分も同じ境遇になると思うテーマはあると思います。今は問題にならなくても、時間が経つにつれて、必要になることはたくさんあると思います。

また年齢が上の人生が豊富な人だから知っていることや、反対に若いからこそ知っていることがあると思います。性別も、年齢も違った参加者で、しかも初対面同士でどのように話をまとめて行くのか?が僕の手腕にかかっていることになります。

参加してもらった方が「楽しかった!次回もまた来たい!」と言ってもらえることが、僕のゴールになります。だから、この座談会に中学生も、高校生も、大学生も参加して欲しいと思います。10代で、大人の話を聞くことで、将来の自分の世界観を広げる機会になってほしいと思っています。

座談会の進行方法

参加者が、最高6名です。
1つのテーマを、約10分間議論したいと思います。
1テーマ×6名=60分。

1つのテーマに対して、お1人2分以内で話をして行くことになります。たった10分なので結論を出すことは難しいかもしれません。ただいろんな意見の中から、自分に合った考え方を見つけて頂ければと思っています。もし同じようなテーマを2名が出された場合は、時間を倍にして議論をしてみたいと思っています。

最後に、15分ほどまとめの時間を設けています。
そのまとめの時間を使って、出して頂いたテーマで、もうちょっと深堀したいテーマに対して、多数決を取って議論をしたいと思います。だから、どんなテーマが出てくるのか?楽しみなのです。

もしみなさんからのテーマがなければ、僕の方でテーマを準備しておきたいと思っています。

座談会で、気を付けたいこと


①マイナス言葉を使わない(否定や、言い訳しない)
②他者を攻撃しない
③相手の話を最後まで聴く
④発言は2分以内(話をまとめる訓練)
⑤参加の年齢、性別の制限は無し
⑥名刺交換などの営業や売込みは禁止

気を付けたいことは、参加して頂いたみなさんが安全に話ができることです。
特に大事にしたいのは、相手の話を聴くこと。
自分が思っていることと、違う価値観でも良いわけです。違う価値観を受け入れることで、自分の視野が広がる感覚を知って頂きたいと思っています。

また、ひとりで長々と話をしないように、タイマーで2分の時間を計ります。そうすることでみんなが平等に話ができること。また話をまとめる力を付けて頂きたいと思っています。

リラックスした状態での座談会

この座談会は、真剣というより、リラックスした状態で行いたいと思っています。
そのため、お茶や、お菓子を準備したいと思っています。

リラックスすることで、画期的なアイデアが出ることを期待しています。

座談会タイムスケジュール

18:00 受付開始
18:10 座談会開始(アンケートに記入)
18:20 参加者の自己紹介
18:30 趣旨説明
18:40 座談会開始(6名×10分)
19:40 まとめ
19:55 アンケート記入
20:00 終了


楽しい座談会になると思います。興味のある方に参加して頂きたいです。詳しくはこちらをご覧ください。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP