考え方|自分のレベルがアップしたと感じた時

隊長です!

前回のブログで、最近の自分は調子が良いということを書きました。
何となく、1段上のレベル上がった感じで、今までと違う風景が見えている気がしています。

やっと最近、今までコツコツやってきたことが繋がって来たと感じています。

会社の経営を図解して表すと

①商品作り
②集客(マーケティング)
③組織戦略と、リーダーシップ
④財務

会社を経営していると、この4つの知識が必要になります。ただ、勢いの良い時期は、商品を作れば売れた時期もあるので、そんな時は②集客(マーケティング)③組織戦略と、リーダーシップ④財務など関係なくて、商品作りをしていれば勝手に売れていた時代もあります。僕が小学校の頃は、このような時代だったと思います。モノがあまりなかった時代ですね。置いておけば(陳列すれば)売れる状態です。

その頃は、残業も当たり前で、労働時間が長ければ賃金が高くなるので、残業するのは当たり前でした。しかし、時代が変わると、売上を上げるためには、いろんな勉強しないといけなくなっているのが今の時代です。

以前は、売上を上げれば、自然と利益は残る時代でした。しかし今は、売上は上がっても経費が掛かれば、利益が残らないために、頑張っても、利益が残らないこともあり、財務の知識は必要になります。

このように図解してみると、今 自分が何を頑張らないといけないのか?がわかりますし、今頑張っていることが、ここに繋がることもわかります。辛いのは、何のために頑張っているのか?わからない状態です。

①商品作り
②集客(マーケティング)
③組織戦略と、リーダーシップ
④財務

の4つの知識が一巡して、身に付けば、螺旋階段のように次のレベル上がる感じです。例えば、以前の僕が躓いたのは、①商品作り②集客(マーケティング)が身に付いても、③組織戦略と、リーダーシップ④財務の力が無ければ、小さな会社は簡単に傾いてしまいます。売上が上がったからと言って、簡単に人を採用すると、5年間で20名のスタッフが退社するという痛い目に合うわけです。知識と、実践がとても大事です。

大事なのは
①商品作り
②集客(マーケティング)
③組織戦略と、リーダーシップ
④財務

の知識と実力を身に付けて、図の中心の経営力を大きくしていくことになります。
なので、経営にはバランスが大事なことが図解してみるとわかると思います。

もしかすると、この時期になると財務の知識を身に付けることができずに確定申告に追われている経営者も多いと思います。

次回は、ホームページを作ることを図解して説明したいと思います。なぜこの話をしているのか?と言うと、最近学び始めたことの中に、人格のレベルを上げるコツがあることを知ったのです。これが理解できると、「なぜ挨拶をすべきなのか?」「なぜ勉強をすべきなのか?」もしお子さんに聞かれた際に、きちんと答えることができれば、お子さんも素直に実践してくれると思います。

今日は、ここまでです。

最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。

良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP