片付け

片付け・断捨離

片付け|目に見えないモノは評価されない

付けができない理由は、いろいろあります。①時間がない②モノが多い③整頓ができない④部屋が狭いなどなどです。でも、なぜモノが多くなる理由を考えている人は意外と少ないのではないでしょうか?
片付け・断捨離

片付け|目に見えないモノVS目に見えるモノ

片付けができない頃の僕は、たくさん所有することが大事だと思っていました。だから、たくさん持っていました。それが正しい!と思っていますので、間違っている!とは全く思っていません。モノが多くなり、当然片付けができません。
片付け・断捨離

片付け|「無限」という考え方と、「有限」という考え方の違い

今回は「無限」と「有限」の違いについて書いてみたいと思います。ちなみに、今の僕は「有限」という考え方をしています。そのため、モノを大事にするという考え方です。30代までの片付けができなかった時の考え方は、無限という考え方をしていました。
片付け・断捨離

片付け|過去と未来を考えてみる

僕は、あまり過去に良い思い出がないので、過去より未来を良くしようとします。だから、今のうちに未来のためにタネを蒔こうと考えます。今が苦しくても、未来が明るくなる可能性があれば、頑張れます。
片付け・断捨離

片付け|できる人と、できない人の差

五木寛之氏の「捨てられない生きかた」を読んで、片付けのできる人と、片付けが苦手な方の違いは・過去VS未来・見えるものを評価VS見えないモノを評価・自分本位VS他人本位・無限VS有限・モノを大事にする考え方の違い(取っておくVS使う)・モノがたくさんある方が心地よVSモノが適量の方が心地よい このようなことがある気がしています。
片付け・断捨離

片付け|片付けが好きになった理由

そもそも僕の性格からすると、片付けが合っていたのだと思います。しかし、片付けに対して、基本を教えてくれる方が少なく、「片付けなさい!」と言う大人は多いと思います。片付けで、大事だと思うことは、逆算することです。仕事でも、プライベートでも、いろんな所で応用が効きます。
片付け・断捨離

片付け|五木寛之氏の「捨てられない生き方」を読んでの感想②

僕が片付けで好きになった理由は、 過去を片付けることで、未来に希望が生まれるからです。ただこう書くと、片付けなくても未来に希望は持てる!と言われそうです。
片付け・断捨離

片付け|「捨てない生き方」の本を読んでみて

僕は片付けが趣味なのですが、最近 片付け界隈で話題になっている五木寛之さんの「捨てられない生きかた」の本を読んでみました。正直、読むのを迷いました。理由は、片付けで人生が変わって、好転したけど、本を読むと、片付けしなくなるのでは?と思ったからです。またAmazonのレビューを見ても、片付けや、断捨離に反対される方の書き込みのオンパレードで、レビューを見て、悲しくなったりしていました。
片付け・断捨離

片付け|話題のあの本を読んでみました!

僕は、片付けで人生が好転しました。なので、現在 片付けを趣味にしています。おかげで、ずいぶん快適に暮らせるようになりました。特に、モノの買い方の考え方が大きく変わったので、①すぐ買わない。すぐ行動しない。②高くても良いモノを買う。③使わないことは、モノを大事にしていない!ということ。④代用できるものは代用する。⑤便利なモノを買わない。
未分類

質問シリーズ|僕の好きなこと①片付け

最近、ハマったのは、やっぱり片付けです。片付けをすることで、気分がスッキリします。幼少期に片付けが出来なくて、①探し物が多い②忘れ物が多い③落ち着きがない
PAGE TOP