隊長の考え方|自分との約束を守る

隊長です!

11月14日のclubhouseのroom:実戦「7つの習慣」|子供たちのために【未来への種まき】の中で、「自分との約束を守る」というお話をしました。自分と約束したものは、破らないことです。

スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を実践してくると、あたらな習慣や、悪い習慣を変えることが意外と簡単にできます。ぜひおススメしたいです。

僕がこの6年間で始めたことに
①毎日、ブログを書く
②家計簿を付ける
③お酒をやめた
④投資を始める
⑤最近、毎日走っている
⑥息子と空手道場に通う

このようなことを始めたわけです。以前だったら、やる前から諦めていたり、途中で挫折することもありますが、現在は結構続いています。

その理由は、自分との約束を守る。
すなわち
①自分との約束を守る→②自分を信じることが出来る→③自信が付く
この連鎖の流れが作ることが出来ます。

なので、自信のない方は、自分を信じることが出来ること始めると良いことになります。

習慣を変えるために必要なこと

僕は2年前から、お酒をやめることが出来ました。
毎日、毎日約30年間お酒を飲み続けていたわけです。毎日、朝起きたら二日酔いで、ほとんど毎日スッキリ目覚めることが出来なかったわけです。

①いつか?お酒をやめないと!
②このままではダメだ!
③近い将来、病気になる!

そんなことを思いながらも、お酒をやめられないわけです。理由は、好きだからです。また、みんなお酒を飲んでいるので、それで良いと思っていました。今思えば、自分が無く、流されていたわけです。

でもスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を学び、実践して行くと
①第1の習慣:主体的である
②第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
③第3の習慣:最優先事項を優先する

このことを頭で理解できたことが大きいと思います。

①第1の習慣:主体的である
自分がどうなりたいのか?決める。他人は関係なく、自分がどうしたいのか?

②第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
自分の理想の未来は、どうなっていたいのか?また達成した時に、周りから言われたい言葉は何?

③第3の習慣:最優先事項を優先する
習慣を変えるために、まず何を優先すべきなのか?を考える

これらのことを考えるわけです。そして第7の習慣:刃を研ぐで、毎日コツコツ続けて行くわけです。その際、同じ志を持った仲間がいると心強いと思います。

達成した未来を強くイメージ持つ

結果的に、お酒を断つことが出来たことは、自信になりました。
お酒を断ったことで
①自信になる
②時間ができる
③お金も貯まる

ただ友達は減ったかもしれません。ただ飲まなくても付き合える空手道場の子供たちと知り合えたことはとても大きいと思います。

ただお酒をやめる際は、躊躇しました。「本当に良いのだろうか?」「知り合いとの縁が切れても良いのだろうか?」でも、自分の本当になりたい姿は何?と自分に問いただした際に「当時2歳の息子が大きくなった際に、成人病で動けない親父では申し訳ない!」と思ったわけです。それがイメージできた瞬間、やめる!と決断できたわけです。この決断は、自分でもよかったと!思っています。

ぜひ皆さんも何か?始めたり、やめたりする際は、達成した自分を強く意識して、身近にいる人が達成した際に放つ言葉までイメージしてみると良いと思います。

次回、どうしてこれができるようになったのか?のキッカケの話を書いてみたいと思います。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
良かったら、また読みに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    PAGE TOP