隊長です!

最近始めた新しい習慣作りについて書いてみたいと思います。
最近始めた習慣にしたいことは、
・毎日「7つの習慣」の学びをTwitterで発信すること
・毎朝7時30分から行っているclubhouseの「0(ゼロ)秒思考」のroomに参加すること

2か月前から、再びスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を読み終えたのですが、一緒に勉強している仲間が、毎朝Twitterで「7つの習慣」のことを投稿していたので刺激を受け、再度読み直し、つぶやきを始めてみました。そうすることで、インプット(読み方)の仕方が変わるかもしれないこと。またアウトプットをすることで、自分に変化が起こるのではないか?と期待しながら始めています。まだ5日目ですが、読み方が深くなった気がします。

もう一つは、毎朝7時30分からclubhouseの「0(ゼロ)秒思考」のroomに参加して、一緒にワークをすることです。どんなことをやっているのか?簡単にお話しますと

  1. A4の紙を10枚とタイマーを用意する。
  2. 用紙を横書きにする。
  3. 1枚目の用紙を横にして、左上に「今日考えるテーマ」、右上に「日付」を書きます。
  4. そして、1分間 箇条書きで良いので、頭の中に出てきた言葉をひたすら書いていきます。
  5. 15秒休憩。
  6. 2枚目の紙にまた思いついたことを1分間書き、15秒休憩。
  7. これを10枚繰り返します。
clubhouse「ゼロ秒思考」roomバナー

書き終わった際に、心地よい爽快感を味わうことができます。

面白いことに、10枚目に書いていることは、1枚目に書き始めた頃には、思いもついていないことを書いていたりして、知らない自分の内面に触れることができます。僕は、そもそも考えることが好きなので、10枚書き出すのは、あまり苦労しませんが、普段、考えることが苦手な方は10枚書くことが辛いかもしれません。

本来なら、自分一人でもできることなのですが、clubhouseでやるのがミソです。その理由は、仲間がいることです。多分、自分一人だったら、甘えもあり、5枚くらいで、休憩すると思うのですが、みんなとやっているので、甘えを出すことができません。おかげで、集中ができ、朝から良いアイデアが浮かんできます。

この体験をした多くの方が、いろんなところで口コミしているのです。そのため、毎日初参加の方がいらっしゃいます。でも口コミしたくなる理由もわかります。僕もここで書いているくらいですから!

口コミ(紹介)したくなる理由
・短時間
・お金がかからない
・良い緊張感があり、集中できる
・終わった後の爽快感が気持ちが良い
・自分でも考えていなかった新たなアイデアが自分で発想できる
・自分自身と会話ができる
・日々、自分の進化に気付ける
このようなことを参加しながら学んでいます。

初めて実践した時、「今日行う1日のタスク」について、書き出してみました。普段だったらやり残すであろうタスクを、その日の内にやり遂げたことに驚きました。きっと潜在能力の域まで落とせたので、やり遂げてしまったのだろう!と思っています。なかなか良い習慣なので、まずは1ヶ月続けたいと思っています。変化があれば、またここに書いてみたいと思います。

今日は、ここまでです。最後まで、読んでいただいて、ありがとうございました。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

11月13日(日)20時からclubhouseで配信

毎月第2と、第4日曜日の20時からclubhouseで 未来への種まきroomを開催しています。

このroomは「7つの習慣」の意識しながら生活していくことで配信しています。そして「7つの習慣」のことを、多くの方にしってもらい、自分の人生を快適に過ごしてもらいたいと思っています。このroomで一緒に発信してもらっているのは、静岡県裾野市のファイナンシャルプランナーお金の設計事務所 創現舎(そうげんしゃ)の真田さんと、愛知県安城市のきもの和楽 かね宗の三代目こと石川さん、北海道札幌市のブランドデザインオフィス KABAK’s(カバックス)の椛本さんです。このメンバーは現在 僕の人生の師匠 小阪裕司氏が主宰されているワクワク系マーケティング実践会で学び合っています。このroomの開催時間は約60分。子育ての話や、子供たちに身につけて欲しい良い習慣(片付け・貯金・勉強など)のお話ししています。子供たちに良い習慣を身に付けてもらえれば、子育てが楽になると考えています。

現在、チャレンジとして貯金ができない3代目が、貯金の習慣を身に付けようと頑張っています。目標貯金額は100万円。「7つの習慣」のお話は、子育て中の方に聞いて頂きたいお話しです。お時間があれば聞きに来てみてください。その際「完訳・7つの習慣」の本を持ってこられると、より分かりやすく聞けると思います。

振り返りシートのダウンロード

このroomは、2週間に1回のペースで行っています。その理由は、何か?始めて習慣にする際に、2週間のペースが丁度良いと思ったからです。未来への種まきroomで、話を聞く際に、振り返りシートを事前にダウンロードされておかれることをおススメします。ダウンロードは、こちらです。

僕らの話を聞きながら
①今日の気付き
②未来のゴール(終わりを思い描く)
③未来へのチャレンジ(主体的に、最優先事項を優先する)

をまとめられて、翌日からの実践のお役に立てればと思います。最初は小さな1歩ですが、コツコツ続けることで習慣になり、人生が好転できると思います。一緒に頑張りましょう!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です