隊長です!
スティーブン・R・コヴィ氏の
「7つの習慣」を意識しながら、
生活しています。
おかげで、
すごく快適になりました。
大きな理由は、
自分の優先順位がわかったこと。
「7つの習慣」を意識していない頃は、
優先順位が付けれずに、
全部が大事なものと思っていたと思います。
だから、
・時間もない
・お金もない
・気持ちに余裕もない
このような状態でした。
この状況から脱出できたわけです。
僕の場合、
そのキッカケは、
片付けです。
片付けで、
面白いのが、
片付けを趣味にすると、
散らからないお部屋を意識し始めます。
そうすると、
片付けをする時間がいりません。
しかし、
片付けを意識していないと、
日々、モノがどんどん溜まって、
休みの日に、
片付けする時間を作らないといけなくなります。
この差は、
かなり大きいと思います。
僕は片付けが趣味なので、
よく人に「片付けができますか?」と尋ねます。
そうすると、
多くの方が
「する時は、します!」
と言います。
この言葉を聞くと、
「もったいないなぁ〜!」
と思っていまします。
多くの方が、
これで良い!と思っていると思います。
貯金も同じです。
収入の2割を貯金して、
8割で生活すれば、
お金が貯まります。
しかし、
8割では生活できないので、
収入のほとんど全部を使ってしまいます。
最悪、
収入以上にお金を使ってしまい、
借金をしてしまい、
毎月の収入の半分を返済しないと
いけなくなる場合もあります。
しかし、
本当は、支出に問題があるのですが、
多くの方が、
収入が少ない!
と思っていて、
さらに仕事をして、
頑張った分、
自分へのご褒美の支出が増えることになります。
何が間違いだったのでしょう!
「7つの習慣」を意識していれば、
最初が肝心だということが理解できます。
知らないと、
全てを大事にするばかり
中途半端になってしまいます。
時間と、お金を
①何に使えば良いのか?
②どのような配分をすべきなのか?
知っておくと、
とても楽になります。
実は、
前回ご紹介した
教養としての投資
の本を読んで、
今を大事にする日本人と、
未来を大事にしたアメリカ人の差が
この30年間で、
大きく差が付いていることに気付かされます。
どれくらい差がついたのか?
株価で言えば、3倍です。
3倍の差は、
数字の差にすれば小さいですが、
違う単位や、距離に直してみると、
大きな差があること感じます。
日本の未来ある子供たちに、
お金と時間を
どのように使うべきなのか?
早い段階で、
教えてあげることが大事だと思います。
まだ間に合います!
でも
それを教えることができる大人が
少ないのが現状だと思います。
大切なのは
未来のために、
タネを巻くことを続けること。
僕らは、
先人たちが撒いてくれた稲を、
タネも巻かずに、
借り入れていたことに、
多くの方が気付いていないのです。
そのためにも、
お金と、時間の使い方を
考えるべきだと思います。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。
次回、
僕のお金と、時間の使い方について
書いてみたいと思います。
僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。
隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン
松尾 勝彦でした。
僕の自己紹介の記事は
miraihenotanemaki.hatenablog.com
写真の松屋のホームページは、
それでは、また!
にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。
コメント