7つの習慣|実践の成果発表 その1

隊長です!

スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を実践して、早いもので6年になります。
最初は、片付けができるようになり、そうすると
①時間ができる
②お金が貯まる
③気分がスッキリする

これらの現象が起こって来て、それまで「時間がない!」「忙しい!」「お金が無い!」と言っていたのがウソのようになります。しかし最初は信じられなくて、そりゃそうです。それまでずっと 「時間がない!」「忙しい!」「お金が無い!」と言っていたわけで、急に変わって来ると、誰でも戸惑うと思うのです。

そんな戸惑いの中、成功のバイブルのスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を読めば、理解できるのではと思い、読み始めました。そして、多くの人が片付けで人生が変わる理由がわかったのです。

7つの習慣

片付けは、「緊急でない、重要なこと」(第2領域)

「7つの習慣」には、直接 片付けのことを書かれていませんが、「7つの習慣」の中の第3の習慣:最優先事項を優先するの中の第2領域「緊急でない、重要なこと」を優先することを薦めています。
第2領域「緊急でない、重要なこと」の中には
①勉強
②健康作り
③運動
④読書
⑤貯金
⑥家族旅行
⑦夫婦との会話

など、後回しにしやすいことを、先にやることをおススメしています。
しかし、なかなかこれら(緊急でない、重要なこと)は、後回しにしやすくて、どうしても「緊急で、重要なこと(第1領域)」と「緊急で、重要でないこと(第3領域)」を優先することをします。その理由は、人の目に付きやすく評価されやすかったり、効果がわかりやすいからです。

しかし「緊急で、重要なこと(第1領域)」と「緊急で、重要でないこと(第3領域)」で起こる問題の多くは「緊急でない、重要でない(第2領域)」を行わなかったことが原因になります。なので「 緊急でない、重要でない(第2領域)」を行えば、 「緊急で、重要なこと(第1領域)」と「緊急で、重要でないこと(第3領域)」が無くなるわけです。

しかし、多くの人には 「緊急で、重要なこと(第1領域)」と「緊急で、重要でないこと(第3領域)」に追われている人が頑張っている人に映り、「 緊急でない、重要でない(第2領域)」を優先している人は、何もしてない人に見えると思います。

「 緊急でない、重要でない(第2領域)」の効果を見える化する

多くの人が、残念ながら目に見えることを評価します。実は、僕の後輩に片付けができない後輩がいます。その後輩に「片付けした方が良いよ!」と言っても、「今忙しくて、それどころではないのです」と言って、なかなか取り組んでくれません。僕からすると「片付けないから、時間がない!」と思っていますが、後輩からすると「時間がないから、片付けができない!」と思っています。完全に考え方(パラダイム)が違います。僕からすると、後輩はどうしても目の前のことに追われてしまっています。

しかし目の前のことに追われているので、 周りの評価は 僕より後輩の方が頑張っている!と高いです。そこで、どうやったらこの後輩に片付けのすごさを感じてもらえるのか?ある実験をしていました。

それは、片付けを行うことで得られる3つ
①時間ができる
②お金が貯まる
③気分がスッキリする

の中で、唯一目に見えるのは、お金です。お金がどれくらい貯まるのか?密かに貯めていました。実は、その発表を明日します。その金額を聞いて、後輩はどんな反応をするのか?楽しみなのです。

後輩の反応と、お金の貯め方については、明日以降書いてみたいと思います。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
良かったら、また読みに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に何か?
お役に立てたら幸いです。また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

ぶたの貯金箱

    コメント

    PAGE TOP