隊長です。
現在、5月9日(日)20時00分に行う
clubhouseの内容を企画しています。
今回、書いたお話をしたいと思っています。
良かったら、
聞きに来てください。
何を話すべきか?
いろいろ考えています。
僕は、幼少期から
人と違った行動や、考え方をしていたので、
よく
「変わっているね!」
と言われてました。
この言葉を言われると、
今は誉め言葉と思えるのですが、
以前は、
嫌で嫌でたまりませんでした。
でも、
年齢を重ねて行くと、
なぜ自分が変わっているのか?
よくわかります。
周りと、
かなりズレていることがわかります。
ズレている話の中で、
今回「リスクを取るお話」
をしてみたいと思います。
僕は、経営者なので、
リスクを取ることが
当たり前だと思います。
しかし、
いろんな方と話をすると、
リスクを取るのを
嫌がる方が多いことに気付きます。
この点がまず変わっていると思います。
多数派の中に、
いると、
自分が間違っていると思います。
でも、
世の中を俯瞰してみると、
リスクを取ることが
とても大事なことに気付きます。
リスクを取って、
失敗することで、
勉強が好きになるからです。
リスクを嫌がる方は
・安定を大事にします
・冒険を嫌がります
だから、
自然と行動しないことが、
良いことになってしまいます。
僕は、長男には、
リスクを取る生き方を
教えるつもりです。
なぜならば、
変化の激しい世の中で、
安定を求めることの方が
難しくなると思うからです。
波や、地震に例えるとわかりやすいのですが、
波や、地震と
一緒に揺れると安定します。
しかし
波や、地震に対して、
抵抗すれば、
より揺れが大きくなります。
変化の激しい中で、
リスクを取ることが、
大事になります。
わかりやすいのが
株や、投資信託のなどの投資です。
投資は、
少額でできる
リスクの勉強になります。
自分が、
いくらまでなら
マイナスに耐えれるのか?
知っておくことが大事です。
でも
多くの方が、
マイナスを嫌がります。
そのために、
投資より、
貯金を大事にします。
僕ら会社の経営者からすると、
株式投資は、
リスクの小さな投資です。
経営者は、
新しい店舗の投資や、
スタッフを増員することも、
投資です。
かなりのお金がかかります。
採用しても、
新店舗を立てても、
プラスになる保証はありません。
しかし、何もしないと、
会社が陳腐化してしまい、
お客さんに飽きられてしまいます。
だから、
リスクを取ることは、
とても大事なことなのです。
多分、
これからの子供たちは、
リスクを取れる精神力があるナシは、
大きいと思います。
少子化で、
どんどん市場が小さくなる中で、
きっと、
長男たちの時代、
外国に出稼ぎに行くことが
当たり前になると思いますが、
いかがでしょうか?
今日は、ここまでです。
僕のブログが、仕事や、生活、子育てに
何か?お役に立てたら幸いです。
隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン
松尾 勝彦でした。
僕の自己紹介の記事は
miraihenotanemaki.hatenablog.com
写真の松屋のホームページは、
それでは、また!
にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。
コメント