隊長です!
少子高齢化を招いた問題と僕が思っていること
・豊かさと、幸せを同じように考えたこと
・今を大事にするあまり、未来を考えなくなったこと
・自分の欲求を抑えることができない
・自分のゴール設定を間違っていること
この4つが大きな原因だと思っています。
前回からの続きで、今回は「自分のゴール設定を間違っていること」について書いてみたいと思います。
ゴール設定を間違っていたこと
僕はスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を学び、実践していますが、その中で第2の習慣:終わりを思い描くことから始めるの大事さを実感しています。
理由は、人は思い描いた通りに行動するからです。
だから、イメージはとても大事だと思います。
例えば、自分はモテなくて、結婚できない!と思い込んでいると、異性がそばに寄って来ても、ワザと嫌われることをしたり、ワザと遠ざかったりします。なぜなら自分の考えに従ってしまい、もし異性と付き合うようなことすると、自分の考えに背く行為だからです。
だから、良いイメージを持つことがとても大事になります。
またゴールの良いイメージを持つと、それを達成するための行動を逆算しますので
・どうやったら?
・達成するためには?
と常に考えるようになります。
高齢化の問題
多分、お金のことが大きいのではないか?と思っています。
多くの方が、60歳で定年をして、それまで貯めた貯金と、退職金と年金で悠々自適な生活ができる!と予想していたと思います。これが理想のゴール設定です。
しかし
長寿社会になったことで、自分が何歳まで生きるのか?わからなくなったこと
また
少子化で、年金のもらえる期間や金額が変わったこと
このようになったわけです。
そうすると、だんだん将来に不安を持ってしまうお年寄りも多いのではないでしょうか?
ゴール設定を60歳をピークに徐々に下り坂になる人生をイメージしていたわけです。このように思い込んでおけば、このようになるような行動を若い時からしてしまうと思うのです。
ゴールのイメージを変える
あるテレビ番組を見ていて、スゴイ老夫婦を見つけました。
80代のご夫婦で、すごくお元気!
ビックリしたのは、1億円のマンションを2つ持っている方でした。
正直、こんな方がいるのだ!と思いました。
この方を見て、僕のゴール設定が変わりました。
それは、60歳をピークにしたゴール設定ではなく、年を取るごとに、年々収入が増えるやり方があることに気付いたわけです。
このゴール設定なら、
将来、お金の不安が無くなる!
高齢化問題がなくなるかもしれない!と思ったわけです。その方法については、次回書いてみたいと思います。ゴール設定が変われば、今からの行動が変わって来ると思います。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
毎日1,000文字を目標に書いています。
良かったら、また読みに来てください。
もし気に入って頂けたら、ブックマークを付けてもらえると嬉しいです。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。
隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。
コメント