隊長です!
日々、
スティブン・R・コヴィ氏の
「7つの習慣」を意識して実践しています。
実践することで、
日々、快適に過ごせるようになりました。
また、
改善点もわかってきて、
すごく楽しいです。
ただ、
実践できていない人を見ていて、
もったいないと感じるのですが、
言うと怒られますので、
黙っています(笑)
ただ
会議の際に、
差が大きく出ることに
気づきます。
会議の際に、
深く考えることができない人は、
すぐ根をあげます。
「難しい!」
「めんどくさい!」
「わからん!(九州弁)」
です。
会議中にこの言葉を聞くと、
もったいないと思うのです。
ただ僕も、
師匠と出会ってすぐ30代の頃に、
これらの言葉を、
すぐ使っていました。
そしたら、師匠から
「それら言葉を使うのをやめなさい!」
「思考(考えるの)が止まるから!」
と教わり、それ以来使わなくなりました。
代わりに、
何か?問題に出くわしたら
「どうやったら?」
と自分の投げかけることで、
自問自答する訓練ができるようになりました。
ただ会議に出ると、
みんなが
「難しい!」
「めんどくさい!」
「わからん!(九州弁)」
を連発し出すと、
会議は中断してしまいます。
すごくもったいないのですが、
そういう方が多いと、
深掘りする方が、
変わっている人になってしまう場合があります。
では、
なぜ深掘りができないのか?
考えている時に、
ハッと気付いたことがあります。
それは、
なぜ僕は深堀ができるのか?
と思った時に、
「7つの習慣」の
第1の習慣:主体的である
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
第3の週刊:最優先事項を優先する
で常に訓練をしていることに気付いたのです。
「7つの習慣」の第1〜3の習慣は、
自分を見つめ直す習慣です。
第1の習慣:「主体的である」で、
自分がどうなりたいのか?
第2の習慣:「終わりを思い描くことから始める」で、
自分の未来を逆算してみる
第3の習慣:「最優先順位を優先する」で、
良い習慣を身につけ、悪い習慣をやめてみる
これを考えることで、
深く考えることができるようになります。
自分を見つめ直すために
・時間を作る
・1人になる
が大事なのですが、
多くの方が、
・忙しい
・孤独になるのが耐えられない
このようなことがあると思います。
「7つの習慣」の第1〜3の習慣を、
実践することで、
孤独が不安になることが少なくなります。
もし会議で、
「難しい!」
「めんどくさい!」
「わからん!(九州弁)」
を発したら、罰金としてみたら、
どんな会議になるのか?
と思ったりしています。
僕のブログを読んでいただいている方にお願いです。
よっかったら明日から、
僕が師匠に言われたように
「難しい!」
「めんどくさい!」
「わからん!(九州弁)」
という言葉を使わないようにして下さい。
思考が止まった際は、
「どうしたら?」と未来に対して、
質問をしてみると、
その時は、答えが見つからないかもしれませんが、
脳が勝手に答えを探してくれたりしますよ!
試してみてください!
今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。
次回は、
「7つの習慣」の各習慣で、
身につけることができるスキルに
ついて書いてみたいと思います。
僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。
隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン
松尾 勝彦でした。
僕の自己紹介の記事は
miraihenotanemaki.hatenablog.com
写真の松屋のホームページは、
それでは、また!
にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。
コメント