隊長です!
「7つの習慣」を意識しながら、
生活をすることで、
ずいぶん快適になってきました。
前回のブログに、
なぜ「7つの習慣」を意識すると
快適になるのか?
前回のブログに
わかりやすい物語を掲載しました。
miraihenotanemaki.hatenablog.com
この物語を読みながら、
第3の習慣:最優先事項を優先する
の大切さを改めて実感しました。
読んで頂いた方は、
Aの村と、Bの村の
どちらを目指しますか?
僕は、Bの村を目指していますが、
周りを見ていると
Aの村人になっている方が多いと思います。
頑張っていれば、
いつか報われると思っていると思います。
この物語で大事なことは、
自分の時間とお金を何に使っているのか?
を知ることです。
「7つの習慣」の
第3の習慣:最優先事項を優先する
の中に出てくるマトリックスの図
があります。
このマトリクスの図の中で、
自分がどの時間や、
お金を優先して使っているのか?
知ることで、
改善策が見えてきます。
第1領域(緊急で、重要なこと)で、今を大事にします。
第2領域(緊急でない、重要なこと)が、未来を大事にしています。
第1領域から、第2領域に、
どうやって進むのか?
がとても大事です。
第1領域は
頑張っても、
頑張っても、
なかなか抜け出せるものではありません。
抜け出すために、
きちんと作戦を立てる必要があります。
多分
あまり考えたことがないと思います。
そうなると、
結果的にAの村人に、
自然になってしまうわけです。
これらの差が
日本とアメリカとの差になっていると思います。
miraihenotanemaki.hatenablog.com
日本人の多くが、
第1領域の「緊急で、重要なこと」を優先し、
第2領域の「緊急でない、重要なこと」を先送りしてしまいました。
この差が、
30年間という、
いわゆる「失われた30年」の差だと思うのです。
僕ら大人が自ら先頭に立って、
第2領域の「緊急でない、重要なこと」
を優先することを、
子供たちに伝えるべきだと思っています。
「今」のためだけではなく、
「未来」のために、
タネを蒔くことが大事だと思います。
今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。
次回、現在、僕が行っている
時間と、お金の使い方について
具体的に書いてみたいと思います。
僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。
隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン
松尾 勝彦でした。
僕の自己紹介の記事は
miraihenotanemaki.hatenablog.com
写真の松屋のホームページは、
それでは、また!
にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。
コメント