こんにちは!
隊長です。
僕の理想の子育ては、
「自分で行動できる子に育てること」です。
そうすれば、
親の僕も、楽になると思っているからです。
自分で行動できる子に、
育てるためには、
おススメしたいのは、
片付けのテクニックの
「定位置を決める」です。
もしお子さんが
「ママ!ハサミどこ?」
「〇〇どこ?」
と聞いてきたら、
お家の中で、
モノの定位置が決まっていないことになります。
定位置さえ決まれば、
①ママの手を取られない
②子供が自分で取り出す
③子供が自分で戻すことができる
なので、
モノの定位置を決めると、
みんなが楽になります。
もし定位置が決まっていなければ、
ずっと「〇〇どこ?」と
聞いてきますので、
「〇〇どこ?」と言われたら、
定位置が決まっていないことを、
自覚してみて下さい。
ちなみに、
うちのお店では
「探し物は10秒以内」
を目指しています。
もし10秒以上、
探し物があれば、
根本的な仕組みから、
改善していきます。
そうすることで、
次回 探すことが無くなります。
定位置を決める際に、
参考になるのは、
スーパーや、
ホームセンターの
商品の置き方です。
今日は、ここまでです。
最後まで、
読んで頂いて、ありがとうございます。
![]() | 片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術 [ 池田 暁子 ] 価格:1,100円 |