あしあと通信|2021年9月号

あしあと通信とは・・・・・・・・・・

「あしあと通信」は、「写真の松屋」にご来店頂いた方に、少しでもお役に立てればと思い2004年7月から2ヶ月に1回(奇数月)に発行して、今月で97号を迎えます。

あしあと通信|2021年9月号本文

こんにちは!店長の松尾勝彦です。いかがお過ごしでしょうか?まだまだコロナが収束しそうにありません。夏休みに、亜希子のお母さんの実家に行った際に、ひと気の無い海に行けたことが、せめてもの救いでした。長男も5歳になり、好奇心が旺盛な時期に、何もしてあげられないことが残念です。10月に長男の通う幼稚園では、バス旅行の予定があります。これもコロナ次第でどうなるのか?わからない状態なので、あまり楽しみにさせてしまうのもかわいそうだと思っています。早くコロナが収束して元の日常に戻れることを願っています。    

★おとなりアプリをやっています 

当店で「otonari(おとなり)」をやっています。うきは市の商店街でも、このアプリをやっているお店が、どんどん増えてきています。「otonari(おとなり)」に登録しているお店で、バーコードを読み取ると、お菓子等がもらえます。お菓子の種類は、そのお店で違いますし、買い物をしないでお菓子だけをもらいに行っても良いお店もあります。(事前にアプリで確認して下さい)このアプリを簡単に説明すると「リアル版のポケモンGO」。自分の住んでいる地域のお店に、宝探しに行く様な楽しみがあります。最初は、使うのが怖いかもしれませんが、やってみるといろんなお店があるので楽しいです。当店も、お菓子だけの受け取り可能なので、お気軽にご来店下さい。

★習い事を始めるなら5歳から! 

弊社が学習塾:くもん朝倉比良松教室(比良松中学校近く)の運営を始めて、早いもので3年になります。くもんを始めた理由は、勉強が好きなお子さんを増やしたい!という思いがあったからでした。キッカケは、七五三の撮影で7歳(1年生)のお子さんを撮影していた際に「勉強が嫌い!」と言っていたことでした。この状態を何とか改善できないものか?と考えていました。そして僕が心配しているのは、子供たちにとって小学校に入学することは、かなり負担が大きいのではないか?ということです。子供達からすると保育園や、幼稚園との生活が一変します。入学を境に、やらないといけないことが増えてきます。学校では、頭の使い方も、想像する(考える)頭の使い方から覚える(暗記する)使い方に変わります。実は、僕は20歳の時に社会人になる際に、学生気分が抜けずに、苦労した経験があります。この経験があるので、子供達も小学校に行くことは同じではないか?と思うのです。このことに対応するためには、早めに慣れさせておくことが大事だと思っています。多くの方が小学校に入学してから、習い事を始めると思いますが、できれば5歳(年中さん)から始められることを、おススメしています。そうすることで入学しても、子供の負担が軽いのではないか?と考えています。5歳は、いろんなことに興味を持ち始める時期なので、興味と一緒にいろんなことを学ばせると良いと思います。特に文字に興味を持ってくる時期なので、この時期に習い事をさせることで、周りより早くできることで褒められる機会が増え、勉強が好きになる!と思っています。たまたま最近、長男の通う空手道場に入会された1年生の男の子の親御さんと話をした際に「もっと早くからさせておけばよかった!」と言われました。その理由をお聞きすると「家にいると、どうしても注意してしまい。言えば言うほど子供たちの自己肯定感を下げてしまっていた!」と言われました。最近、空手に兄弟で通う様になってから、子供たちがいないのでお家の中が静かになり、叱ることが減った!と言われました。このように小学校に入学する前から、入学した後のことを考えながら、早めに良い習慣作りを始められることをおススメします。一番怖いのは、何もしない習慣を身に付けることです。この習慣が身に付くと、すぐには本人の意志が変わらない限り、なかなか変えられないからです。     

★天使のあしあと写真展開催 

9月30日(木)~10月3日(日)まで、ゆめマートうきは店の催事場(1F)で「天使のあしあと写真展」を行います。今年も、かわいい写真を展示します。ぜひお立ち寄り下さい。

~スタッフあかねのおすすめの絵本~

今回、私が紹介したい絵本は「きょうはなんのひ?」の絵本!!
この絵本は、小学生の女の子がママとパパの結婚記念日をお祝いしようと、お家の中で楽しい宝探しみたいなゲームを考えます。この絵本は、読んでいて、とても楽しくワクワクする絵本です!読みながら、笑顔が自然に出ちゃいます(´ω`)お家の人にサプライズをする時は、こんなやり方も楽しいかもしれません!絵本を読み終わった後に、暖かい気持ちになれます。子供たちの誕生日にも使えるアイデアだと思います。お家でも、試してみてはいかがでしょうか?

松尾あきこ(コーディネーター)

夏休みが終わりましたね。幼稚園か ら貰ってきたチラシに久留米青少年  科学館で恐竜展があるのを知り、連れて行ってあげたいと思っていたのですが、コロナの危険度が増していたので、息子は楽しみにしていたものの行くのを見送らざるを得ませんでした。唯一の思い出は、私の母の実家近くの海に行けたのは良かったです。思いもかけず叔母が知り合いの海の家の方にお願いをしてくれ平日だったので貸切で贅沢な海水浴を満喫させてもらいました。浮輪を使って、波乗りしながら楽しんでいる姿は見て長男の成長を感じることができました。

田中あかね(カメラマンアシスタント)

食欲の秋になりましたね!秋は、 美味しい食べ物がたくさんありますよね〜(笑)また読書の秋!私は家でファッションの雑誌を観たりしています!最近、松屋のインスタとTwitterで絵本のご紹介しています!!紹介することで絵本の良さが分かり、自分の子供が生まれたら読んであげたいと思います。紹介した絵本のことでお客様とお話したり、コメントをもらえると嬉しいです。絵本に興味がある方や、お子さんに読んであげたい方は当店のインスタとTwitterを見てみて下さい!一番好きな絵本は「ええところ」。自分に置き換えて考えたりしています。

鳥居ふみか(カメラマンアシスタント)

あっという間に9月になりました!みなさんはコロナのワクチン接種は終わりましたか?私は先日2回目を打ち終えました。先に打ち終わっていた友達から話を聞くと「1回目よりも、2回目の方が発熱などの副反応が出てきつかった!」と聞いていたので心配でした。接種して夜までは腕が上がらないだけだったのですが、夜中から少し頭痛が出てきました。翌日の朝も微熱程度だったのですが、腰あたりが痛かったことと、頭痛が大変でした。ゆっくり休んで、夜には落ち着いたので良かったです。早く自由に旅行に行けるようになると良いですね(^^)

お客様から頂いた「お客様の声」をご紹介させて頂きます

うきは市のなおみんさんから頂いたメッセージ

「ある農夫の1日」からの脱出法の勉強会に参加して頂き、ありがとうございます。以前の僕も同じでした。多くの方が、この事実に気付いていません。うまく行かないのは、自分の頑張りが足りないからと思い、もっと頑張ろう!とされます。大切なことは、結果とプロセスを両方考えて行動すること。勉強会で学んだことを生活に活かして下さい(店長)

    コメント

    PAGE TOP