片付け|片付けあるある:段ボール

隊長です!

僕の趣味は、
片付けと、貯金です。

子供の頃、
片付けが全くできなかったのですが、
10年前に片付けを教えてもらって、
片付けの面白さに
ハマってしまいました。

片付けができるようになると、
自然に
時間と、お金が貯まって来ます。

片付けができなかった頃を思い出すと、
いろいろ考え方が
違っていたことに気付きます。

今回、その中の1つ
「段ボール」について
書いてみたいと思います。

f:id:miraihenotanemaki:20201115133650p:plain

実は、
片付けのできない人のお家には、
段ボールがたくさんあります。

その理由は、
①モノを入れるのに便利
②荷物を送るのに便利
このような事があると思います。

さらに
新しい家電などを買った際に、
家電の入っていた段ボールを
取っておく方も多いと思います。

理由は、
③家電が故障した際に入れるのに便利
④再販する時に箱があった方が高く売れる
このように考えると思います。

僕が社内の片付けを始めた際、
①段ボールでの管理を辞める
②荷物が送ってきたら、すぐ段ボールを開けて、中身を出す
③万が一のために、段ボールを取っておく数を決める
④段ボールの捨て方を簡単にする
(現在は、ゆめマートに持って行って捨てています)
このように管理しています。

段ボールは、
軽くて便利なのですが、
段ボールで管理をすると、
中身が見えない
①中に何が入っているのか?わからない
②どれだけの量が入っているのか?わからない
管理が大変だということに気付きます。

現在、モノを管理する際は、
透明ケースを使うようにしています。

そうすれば、
一目で中身がわかって 
①入っているモノがわかる
②量がわかる
③わざわざ取り出すことがない
だから、
すごく楽です。

また段ボールは、
「類は類を呼ぶ」ではないのですが、
なぜか段ボールで管理すると、
どんどん段ボールが増えていきます。

段ボールでの管理をやめるだけでも、
片付けやすいお部屋に変わると思います。

ぜひやってみて下さい!

もし段ボールが必要になったら
①ホームセンターで買う
②段ボールを捨てる場所からもらってくる
など、考えています。

ホームセンターで買っても、
数百円。

段ボールを貯めて、
使えない部屋を作って、
余計な家賃を払っていると思うより、
お得だと思います。

そして、そもそも
そんなに荷物を送ることも
ないことに気付きます。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

 

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP