貯金・お金・投資

貯金・お金・投資

投資の勉強会|超初心者向けの投資勉強会「マスコミの言っていることを鵜呑みにしない」

9月、10月に、写真館のお客様向けに「初心者のための投資の勉強会」を開催しました。 当店でオススメしているのは、投資信託を使って、長期に運用すること。投資の勉強会をやってみて、投資を始める前に、事前に知っていた方が良いことが5つあることを知り、勉強会前に知ってもらいたいと思い、基本知識としてブログ書いています。事前に知ってもらいたい5つとは①複利効果をみなさん知らないこと  ②投資には時間が30年かかると言うと諦める方が多いが、お家を立てるために35年のローンを組む方が簡単なこと③貯金をすることに(インフレ)リスクがあることを知らない④ニュースなどで、株価が安く伝えられると不安になること⑤片付けで、お金が貯まること 今回、④ニュースなどで、株価が安く伝えられると不安になることについて書いてみたいと思います。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|貯金だけでは不安な理由

③貯金をすることに(インフレ)リスクがあることを知らないについて書きたいと思います。「投資!」と聞くと拒否反応をされる方は多いです。僕は、これからの時代 投資は投資は避けて通れないと思っています。その理由は、①長寿になったこと②定年退職が期待できないこと③AIや、ロボットによる仕事内容の変化④年金があてにならないことこのような理由です。僕の将来の理想は、仕事を長く続けることです。しかし年齢が上がれば、体力が落ちてしまうために、仕事できる量も減っていきます。仕事量が落ちれば、当然、収入は減ります。贅沢はしないでも、今の生活を維持するためには、仕事以外の収入があることが、大事になると思っています。貯金では、長く生きれば、減っていきます。減っていく貯金残高を見ながら、未来に不安を抱きながら生きるより、少しでも収入がある方が、未来が明るいと思っています。そのためにも投資について、早く知っておくことは大事だと思います。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|投資の初心者が最初に知ってほしいこと 「複利効果」

9月と10月に、お客様向けに「初心者向けの投資の勉強会」を行いました。これからの時代、投資を始めることが重要になると思っているからです。しかし多くの場合、投資に興味はあるけど、どんな勉強をしたら良いのか?誰に聞いたら良いのか?わからない方が多いのでは?と思い、勉強会を開催しました。今回、勉強会の中で、参加者と話をする中で、次の5つを知られていないことを感じました。その5つとは①複利効果をみなさん知らないこと②投資には時間が30年かかると言うと諦める方が多いが、お家を立てるために35年のローンを組む方が簡単なこと③貯金をすることに(インフレ)リスクがあることを知らない④ニュースなどで、株価が安く伝えられると不安があること⑤片付けで、お金が貯まること
貯金・お金・投資

投資の勉強会|写真スタジオで「初心者向けの投資の勉強会」をやってみて思ったこと

9月と、10月に社内で初めてお客様向けに「初心者のための投資の勉強会」を行いました。勉強会を行っての僕の感想は、投資に興味があるけど、参加者の多くが投資に悪いことのイメージがあったり、損をするイメージがあったり、なかなか一歩が踏み出せないようでした。 実際、僕も5年前はそうでしたので、気持ちはわかります。勉強会に参加して頂いた方の話を聞いていて、初めて証券会社に行ったときのことを思い出しました。証券会社の担当者から、「どんな商品、又はどんなお金の増え方を希望されますか?」と聞かれた時に、「安全で、損をしない商品をお願いします」と言いました。結果的に、最初に買った商品は、投資を始めて、3年以内に全て売ってしまいました。その理由は、安全で、損をしない商品なので、損はしていませんが、あまり増えないので、面白味がないことでした。結果的に、3年くらい投資をしていると、自然に損をしたくない!という気持ちが働いて、いろいろ勉強するようになり、結果的に今持っている投資商品のラインナップになりました。なので、みなさんの損をしたくない!という気持ちはわかります。
貯金・お金・投資

社内勉強会|初心者向け「投資の勉強会」で頂いた感想

9月、10月に社内で、初めてお客様向けに「投資の勉強会」を行いました。投資に興味がある方は、多いと思いますが、誰に相談して良いのか?どうやって勉強したら良いのか?わからない方が多いと思います。また〇〇の窓口などに相談しに行ったつもりが、商品を売り込まれたりする場合もあります。そうならないためにも、自分で、金融知識を身に付けることがとても大事です。本当は、学校で教えてくれたら、借金で苦しむ方が、減ると思います。だったら、お金に全く関係のない写真館が、お金の話をした方が、売り込みもなくて、安心してもらえるのではないか?と思って開催してみました。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|写真スタジオで「初心者向けの投資の勉強会」をやってみました

お客様向けに「投資の勉強会」を行いました。NISAや、iDeCoなどいろいろ耳にして、投資に対して、興味はあるけど、①誰に相談して良いのか?わからない②売り込みされたくない③よくわからない④教えてもらったことがない⑤損をしたくないなど、初心者には、少々ハードルが高くて、困ってある方が多いと思います。僕は、投資を始めて、5年になります。最近、少しずつ意味もわかってきて、楽しくなってきています。僕も最初は、教えてくれる人も相談する人もいなくて、困りました。そのために、たくさんの本や、YouTubeを見て、勉強しました。安心して、投資の勉強ができる場所があったら、良いのではないか?とずっと思っていました。片付けの勉強会や、貯金の勉強会、家計簿の勉強会は、社内でお客様向けに行っていました。でも、投資の勉強会の開催に対しては、ずっと躊躇していました。なぜなら、本業に悪影響が起こってしまうことがあるかもしれない!と不安があったからです。「なんか?あの写真館は、変な勉強会をしている!」「あの写真館は、怪しいお金の話をしている!」「あの写真館は、怪しい!」など、変な噂になってしまうのも困ってしまいます。でも、お金の正しい知識を知らなくて、困ってある方は多いと思います。例えば、投資は時間を味方につけるために、複利の力を利用するためには、30年くらいかかります。でも多くの人は、「30年もかかる!」と聞くと、あきらめてしまうのですが、住宅ローンには、35年のローンを平気で組みます。ここが、なかなか面白いところです。
貯金・お金・投資

投資|株価の成長と、子育ては似ている

前回、株式投資で目標金額に達成したことを書きました。毎月、コツコツ貯めれるようになった成果です。以前は、お財布に入っていたお金があっという間になくなっていたのですが、先取り貯金の仕組みを作った成果です。投資を始めて、5年になるのですが、学んだことは、目の前のことに、一喜一憂しないことです。毎日、株価を見ていると、株価が上がる日もあれば、下がる日もあります。これって、僕たちの人生によく似ているし、子育てにもよく似ていると思います。良い時もあれば、悪い時もある。悪いとばかり、嘆いていても、未来に対して、全然楽しくないです。株価のグラフを見ていて思うことは、どんな悪いことがあっても、必ず右肩上がりで、上がっていることです。株価を1日単位で見ると、こんなに浮き沈みしています。これに一喜一憂していたら気が持ちません。投資をしていて、すごい!と改めて思うことは、時間をかけて、コツコツやっていくと、複利の力がかかって、伸びが加速することです。これは、人も同じで、今までできなかったことが、急にできるようになり、急成長することがあります。
貯金・お金・投資

投資|2020年9月4日に目標達成

僕は、片付けで浮いたお金を貯金して、投資信託などの投資をすることをオススメしています。先日2020年9月4日に、コツコツ貯めた証券口座の金額が、300万円になりました。当面の目標金額は、500万円なので、まだまだですが、18歳で浪費生活を覚えて、40歳まで、貯金が全くできなかった僕が貯められるようになったことが、嬉しいです。なぜ目標金額を、500万円にしているか?といと・・・・・年利5%で運用して、毎年25万円の配当をもらうことを理想にしているからです。これを例えると、金の卵を産むガチョウ(500万円)が、毎年25万円の卵を産むような感じ。ガチョウが産んだ卵を使っても、食べても良いし、さらに卵を返して、2羽目のガチョウを育てるのも良いわけです。まぁ〜そんなにうまくいくこともないかもしれませんが、長期に構えておけば、気が楽です。現在は、8割を投資信託と、2割を高配当の個別株を買っています。最近思うことは、投資を始めて、5年目くらいから、増え方が、加速したように大きいことです。
貯金・お金・投資

貯金|先輩から学ぶ:40代・50代にやっていた方が良かったこと

「40代・50代にやっておけばよかった老後の後悔トップ10」見終わって、改めて、お金の大切さを実感しました。また現在、自分が行なっていることが間違っていないことが確信できました。そして思ったことは、あの時、お金の管理ができていたら・・・・!でした。それは、18歳で、東京で一人暮らしを始める歳です。僕は、東京で一人暮らしを始めた際に、浪費を覚えてしまいます。お財布のお金を入れておくと、すぐに無くなってしまします。僕の浪費の代表的なのは①パチンコ②タバコ③お酒④コンサート⑤外食でした。東京での生活に慣れてくるとバイトも始めます。始めたバイトは、パチンコ屋さん。立っているだけで、お金が貰えると思ったからです。この時点で、楽して、稼ぐを覚えてしまいました。当時は、バブル絶頂期。お金は稼げば、どれだけでも手に入るを勘違いしていました。
貯金・お金・投資

お金の管理|人任せにしないで、自分で管理できるようになることが重要

お金の管理が、経理や、税理士さんにお任せという経営者も多いのではないでしょうか? 僕は、片付けのできなかった頃(10年前)、お金の話をするのが嫌いでした。 その理由は、 なんかお金って ①汚い ②悪いこと みたいな後ろめたいイメージがあったからです。 みなさんはいかがですか? でも、結局 お金のことで悩んでしたり、売上を上げることばかり考えていたり、お金のことを正面から全く見てなかったと思います。 頑張っていたら、いつか報われる そんな気持ちがあったからでした。 そのため、会社のお金のことは、 母親と、税理士さんに完全にお任せ。 とりあえず、頑張って売上を上げれば良いと思っているわけです。 財務の勉強会に参加するようになって、お金のことがわかるようになると、今まで自分でやっていた行為が、恥ずかしくなります。 良かれ!と思っていたことが、かなりズレていたことになります。 仕入れが分かりやすいので、例にとってお話しすると、たくさん購入すると、1個の単価が安くなります。 そうすると、たくさん仕入れた方が良い!と思うわけです。 しかし仕入れれば、保管場所が要ります。 保管することで、 ①家賃がかかる ②賞味期限がくる(古くなる) ③保管場所に行く移動時間がいる このようなことが起こって来ます。 大量に仕入れいると、得になる部分ばかりに囚われて、見えない分がわかっていない。 このように決算書や、貸借対照表を 読めないと、こういう仕入れに対して、悪いとは気づかず、安く仕入れることができた!と請求書を見て喜ぶわけです。 しかし、お金の管理を完全に任せている母親や、税理士さんは、ここまでは把握してもらえません。
PAGE TOP