貯金・お金・投資

子育て観

資産を大事に育てることの大切さを教えてもらう1年でした

僕は、今年は資産形成を意識しながらの1年だったと思います。会社の資産は、スタッフさん。家庭の資産は、子供です。両方とも、成長するのには時間がかかります。暖かく見守ることが、とても大事だと思います。なので、心に余裕あることが、大事だと思います。実際に、僕は資産作りにおいてスタッフさんを育てたり、子育てをしている他に、趣味で、投資信託や株式投資も行なっています。そして、今年はコロナの影響もあり、投資信託や株式投資では、乱高下の激しい体験をした貴重な1年でした。
片付け・断捨離

片付け|売上が下げて利益を残すという考え方

隊長です!片付けを通して、お金の使い方を、考えるようになりました。僕の今年のお金の使い方のイメージは、①消費 40%②浪費 10%③投資 20%④資産 30%です。片付けができなかった頃は、欲しいから買う!でしたが、現在は、必要だから買う!...
片付け・断捨離

片付け|会社の資産は「スタッフさんだ!」と気付いてみてから・・・・

僕は家族団らんのために、片付けをおススメしています。片付けをすると①時間ができる②お金が貯まる③気持ちがスッキリの3つの効果があります。片付けをする際に、①お家にモノを入れない②捨てる③収納が重要です。片付けのできない頃の僕は、③の収納を重視していました。しかし片付けを学ぶことで、モノが減れば、収納をしなくて良いことを知ります。今現在、僕が気をつけていることは、①の「お家にモノを入れない」の買い方(お金の使い方)に注意をしています。②の捨てるも、忍びないからです。せっかく買っても、捨てるのでは、もったいないです。
片付け・断捨離

片付け|頑張れば、頑張るだけ、 お金が残らない!

子育てをしながら、片付けの大切さを伝えています。理想は、お子さんが自分で、片付けることができるようになる現在、4歳の長男を18歳までに、片付けと、貯金ができるように習慣つける訓練を進めています。元々、僕は40歳(現在51歳)まで、片付けも、貯金もできませんでした。片付けと、貯金のやり方(考え方)を学んだおかげで、両方ができるようになりました。面白いのが、①片付けができれば、自然と貯金ができる。②貯金ができれば、自然と片付けもできる。なので、片付けと、貯金が現在できなくても、教えてもらうことができれば、誰でもできるようになると思っています。
片付け・断捨離

片付け|片付けできるようになるために、お金の使い方を変えてみる

自分の趣味の片付けと、自分の本業の写真撮影を合わせた「片付けできたよ!おうちで家族写真」。この撮影メニューには、月1回の片付けのコーチングが付いています。片付けのコーチングが付いている理由は、片付けは、片付けをする行動だけではなく、片付けや、モノに対する考え方を変える必要があるからです。自分では、贅沢をしているつもりではないのに、なかなかお金が残らない!このようなことで、悩んである方は多いと思います。以前の僕がそうでした。お金が残らないために、さらに収入を増やすことを考え、パート時間を増やすことになり、さらに忙しくなるために、結果 片付けができないお家になる可能があります。
片付け・断捨離

片付け|1日に使えるお金の金額を把握していますか?

片付けが趣味で、趣味+本業で始めた「片付けできたよ!おうちで家族写真」の撮影には、月1回の片付けコーチングのサービスが付いています。片付けで、大事なことは、正しい習慣を身につけることです。しかし、わかっていても、なかなか良い習慣は身に付きません。その大きな理由は、意識しないと、忘れてしまい、すぐに戻ってしまいます。忘れないためにも、コーチ(他人)がいることは、重要だと思っているからです。僕の提案する理想のゴールは、片付けをせずに過ごせる散らからないお家作りです。そのためには、①家からモノを出す②家の中にモノを入れ方に気を付ける③収納する場所が決まっている この3つがとても大事です。
片付け・断捨離

片付け|買い物することに注意してみると・・・・・・・・・・

僕の仕事の写真館の仕事で、新しい撮影メニューを作ってみました。「片付けできたよ!おうちで家族写真」です。この撮影メニューは、僕の特技と、趣味を合わせた撮影です。片付けができなくて、困っているご家族や、子供たちを救いたい!という思いで作ってみました。片付けに大事なのは、行動をする前に、考え方を変えることです。そのために、毎月1回、FaceTimeなどを使って、片付けのコーチングを行います。片付けする際に、とても大事になるのは、循環させるイメージです。モノがスムーズに流れることができれば、お家にモノが溜まることがなくなります。この循環を作るイメージを作るためにも、片付けのできない理由を、コーチと一緒に、解いていくことで、片付けができるようになることを提案しています。前回のブログから、モノの買い方を気をつけることで、お家にモノを入ってくることに、気をつけることを書いていました。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|投資会をやってみた理由について

写真館のお客様向けに「初心者のための投資の勉強会」を行いました。多分、これからの社会情勢の変化に 対応するためには、投資の知識も必要になると感じていたからです。これからどんな社会情勢になるのか予測すると①少子高齢化②長寿社会③AIや、テクノロジーの発達による仕事や生活の変化④グローバル社会への対応⑤地球環境 これまで、誰も対応したことがない、前例のない、未知のことに対応していくことが必要な時代になると思います。前例がないので、誰に聞いてもわからんといいことで、過去の経験は、あまりあてにならないということです。しかし上記にあげた5つについて、不安を感じながら生きていくのか?それとも、未来を予測しながら、未来に希望をもって生きるのか?を考えたときに、子供たちのためにも、未来に希望を持った生き方を提案したいという思いで、投資の勉強会をあえて行いました。正直、投資の勉強会を行うことに躊躇もありました。それは、お金に対して多くの方が「卑しい!」「汚い!」「お金の話をするものではない!」など、拒否反応を示す方も多いと思ったからです。ただ、これから誰も経験したことない、未知の社会変化に対応する中で、お金の知識を子供たちに教えてあげることは大切なことだと考えます。現に、私たち大人でさえ、きちんとお金の勉強を教えてもらっていません。
貯金・お金・投資

投資の勉強会|期間は同じでも、貯金より返済の方を長く取るわけは?

②投資には時間が30年かかると言うと諦める方が多いが、お家を立てるために35年のローンを組む方が簡単なことについて書きたいと思います。同じ30年(フルローンの場合は35年)ですが、①お金を貯める②お金を返済するでは、イメージが大きく違うみたいです。もしかしたらプロスペクト理論が働いているのかもしれません!プロスペクト理論とは、「目の前に提示されたものの損失の度合いにより、人の意思決定は変化する」というもの。「損失回避の法則」と呼ばれ心理学と類似している部分があります。
片付け・断捨離

投資の勉強会|投資をするためのお金を作るために、まずは片付けがオススメ

⑤片付けで、お金が貯まることについて書きたいと思います。僕は、投資を始める前にまず片付けすることをオススメしています。片付けをすることで、支出を抑え、お金が残るように体質改善をします。収入ー支出=貯金 支出を減らして、貯金を増やすわけです。そして、まず生活防衛資金を貯めます。生活防衛資金は、その方の収入にもよりますが、収入の6ヶ月分以上持っていると安心です。そして、生活防衛資金を持った上で、余剰金で投資をする様にオススメしています。お小遣いで、投資をする際も、お小遣いの6ヶ月以上現金を持った状態から始めた方が、気持ちに余裕が生まれます。投資は、増えることもありますが、当然減ることもあります。気持ちに余裕が持てる様に、生活防衛資金がないと、投資している金額が減ってしまうと、気が気ではなくなります。株価が暴落して安くなってしまうと、不安になって、売ってしまおうとします。そうすると、早めに売ったことで、損をすることもあります。そうならないためにも、生活防衛資金ができてから、投資を始めて頂きたいのです。ただ、まず貯金ができない人が、生活防衛資金を準備すること、すなわち収入の半年分を貯めることは、とてもハードルが高いと思います。
PAGE TOP