子育て観片付け|子供がパズルしている姿から学んだ片付け法 こんにちは!隊長です。僕は、子供の時から片付けが出来なくて困ってました。いつも「片付けなさい!」と言われてました。でも、「片付けなさい!」「片付けなさい!」と大人から言われ続けても、誰も片付けのやり方を教えてくれません。なので、「自分が悪い...2020.05.19子育て観片付け・断捨離習慣作り
片付け・断捨離片付け|断捨離を学んで、僕が最初に捨てたモノ おはようございます。隊長です。全く自信が持てなかった自分が、片付けを学んだり、人生の師匠に出会ったりして、教えを実践していく中で、変わっていたことをブログに書いています。参考にしてもらえたら、嬉しいです。今日は、「断捨離を学んで、まず捨てた...2020.05.18片付け・断捨離
子育て観子育て|パパになって4回目の誕生日を迎えて こんにちは!隊長です。本日、長男の誕生日です。4歳になります。あっという間でした!この写真は、初めて長男を抱いたときの写真です。初めて抱いた時に、生まれる前に、「妻に似てほしい!」と思っていましたが、9割方、僕似でした。正直、かわいそう!と...2020.05.17子育て観
貯金・お金・投資貯金の流れ(仕組み)作り:クレジットカードのポイントを貯める おはようございます。隊長です。今朝は、ずいぶん雨が降っています。今日は「クレジットカードのポイントを貯める」の話を書いてみたいと思います。みなさんは、クレジットカードのポイントを、貯めて、使っていますか?結構、ポイント貯まりますよ!僕は、5...2020.05.16貯金・お金・投資
子育て観子育て|「迷子の3原則」を、子育てに活かしてみる こんにちは!隊長です。僕は、いくつかの視点を持ちながら、スタッフ育成や、子育てをしています。①マズローの5段階欲求miraihenotanemaki.hatenablog.com②3人のレンガ職人miraihenotanemaki.hate...2020.05.15子育て観習慣作り
習慣作りお金が貯まる流れ(仕組み作り)②|生活費を分ける こんにちは!隊長です。今日で、緊急事態宣言も解除になるかもですね!今日は、浪費体質から、貯金体質への改善ということで。「生活費を分ける」の話をしたいと思います。貯金をするためには、収入を増やすことも大事ですが、支出を管理することが大事だと思...2020.05.14習慣作り貯金・お金・投資
子育て観子育て|褒めるのが上手くなる秘訣:褒めるのが苦手な方、必見! こんにちは!隊長です。今日は「褒める」についてです。最近、誰かに褒めてもらいました。または、あなたは褒めるのは上手ですか?僕は、自分で言うのも何ですが、褒めるのが上手いと思います。これは、僕が写真の仕事をしていることも大きいと思います。子供...2020.05.13子育て観習慣作り
子育て観子育て|あなたの子育ては長島流?それとも野村流? おはようございます。隊長です。今日は「子育ての教え方」について書いてみたいと思います。今日の結論は「誰でも可能性はある。 可能性を引き上げるがリーダーの仕事」最近、新しくパソコンソフトのスキルを習得をしています。現在、先生に教わりながら感じ...2020.05.12子育て観習慣作り
習慣作りお金が貯まる流れ(仕組み)作り|通帳を4つに分ける こんにちは!今日は、天気が良かったので、自転車に乗っていた隊長です。今日の話は、僕が18歳の時に、一人暮らしを始める前に、聞かせておきたかった貯金の流れ(仕組み作り)の話です。僕は浪費生活から、貯金体質に変えるためには、①貯金の考え方mir...2020.05.11習慣作り貯金・お金・投資
片付け・断捨離片付け|ゴミの捨て方を考えてから、捨てる こんにちは!隊長です。ゴールデンウィーク中、どんな風に過ごされましたか?僕は、日頃から「片付け」を推奨していて、外に出られない時期だから、「片付けをされてみては!」とオススメしていました。ところが、ゴールデンウィーク中に、市の朝と、夜の無線...2020.05.10片付け・断捨離習慣作り