片付け|トヨタ生産方式を家庭で応用してみる:平準化③

隊長です。

家庭の片付けに
トヨタ生産方式を取り入れると、
片付けがとても楽に楽しくなります。

トヨタ生産方式の中でも、
平準化の考え方は、
僕にとって、
目から鱗でした。

よかったら、
過去の記事もご覧ください。

 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

今日は、ご家庭で、
トヨタ生産方式平準化を、
どの場面で使うのか?
について書いてみたいと思います。

僕は、
①新築のお家を建てる際
②引っ越しをされる際
これらの場面で使えると思います。

片付けのできない方の考えの中に、
自分が片付けできない理由が、
①お家や、お部屋が狭い
②収納スペースが少ない
と思っている方が多く、
そのため、
収納力のある、
広いお家に憧れてある方が多いと思います。

もしかしたら、
新築のお家に、
ウォーキングクローゼットを作りたい!
と思っている方も多いかも知れません。

そもそも、
トヨタ生産方式平準化は、
繁忙期と閑散期の差を少なくする考え方です。

しかし、
見方を変えると、目の前のことだけではなく、
繁忙期と閑散期の1年間の流れ全体を
把握することが求められていると思います。

もし引っ越しや、新築のお家を建てる際に、
片付けができるように、
収納スペースの大きいお家に住むことを
望む場合、多くのムダが発生していることになります。

その無駄とは、
収納、すなわちストックすること。

結果的に、
在庫を抱えることになります。

在庫を抱えるためには、
先にお金を支払うことになります。

そのため、
いつもお金がない状態なので、
資金繰りが圧迫してしまいます。

なので、
もし引っ越しされる前や、
新築のお家を建てられる前に、
①狭いお部屋
②収納が少ないお部屋
で、まずは片付けの練習をされて、
引っ越しされることをおススメします。

特に、新築を建てられる際は、
ストックするためのお部屋のために、
毎月の支払いが重くのしかかってしまっては、
もったいないと思います。

 

f:id:miraihenotanemaki:20200917093958p:plain
さらに車にも、
平準化の考え方は応用ができます。

僕は、5年前に断捨離を学んだあと、
2週間後に2台あった車のうち、
1台を廃車しました。

廃車する際に考えたことは、
家の車は、
入っている時間より、
止まっている時間が多いことに
気付いたのです。

当時、車に乗る人は、3名。
車は2台ないといけない!
と思い込んでいるわけです。

しかし、
良く考えてみて、
それぞれが乗る時間帯を
ズラすことができれば、
車が1台でも可能ではないか?
と思うようにわけです。

そして、
もし車が複数台必要になれば、
①嫁の実家から借りる
②タクシーに乗る
③バズや、電車を利用する
④レンタカーを借りる
⑤自転車で移動する

このように考えることができるようになると、
年間約50万円の車にかかっていた
経費が無くなりました。
それが毎年なので、
さらに大きいです。

そして、
車を廃車して5年になりますが、
②タクシーに乗ると、
④レンタカーを借りる
は、まだ行っていません。

なので、
家族で使っている車の台数も
トヨタ生産方式の平準化を
応用できると思います。

その際、
車に乗る人数ではなく、
車が動いている時間を
意識することが大事です。

でも、
なかなか車を廃車することを
決断される方は少ないです。

しかし、
先日、3姉妹で七五三の撮影に来られた
パパと話をしていたら、
その方も、僕と同じ考えで
自転車で会社に行ってあるそうです。

しかも、
ちゃんと未来のために投資信託
されていました。

長々と書いてしまいましたが、
僕はトヨタ生産方式の平準化
という考え方を知ったことで、
①全体に、②俯瞰して、③客観的
に考えることを学びました。

そのためには、
数値化して、見える化して
時間の管理、お金の管理が大事なこと
が、伝わればと思います。

これらのことは、
お家や、車以外でも、
いろいろ応用できると思います。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回、トヨタ生産方式
「7つのムダ」の話を
書いてみたいと思います。

このお話も、
今回の平準化同様に、
知っておきたい考え方です。
お楽しみに!

 僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP