片付け|自分の丁度良い量を知っておくこと

隊長です!

片付けの面白さを
伝えたくてブログを書いています。

片付けのできない頃の僕は、
片付けというのは、
どちらかというと、
後ろ向きの行動と思っていました。

片付けをするより、
新しいことに、
どんどん取り組んだ方が、
前向きだと思っていたからです。

片付けのできない方で、
このように考える方は、
多いと思います。

しかし、
片付けを学び、
片付けを実践していると、
その考え方が
間違っていることに気付きます。

どう間違っているのか?

片付けは、
未来のために
過去に片を付ける行為だからです。

片付けができないと、
問題を
先送りしてしまうために、
問題がさらに大きくなって
しまうことがあります。

片付けは、
未来のために行うと思うと、
前向きな気持ちになれると思います。

前回のブログから、
片付けを3つに分けて考えることを提案しています。

①入れ方(買い方・もらい方など)
②出し方(捨てる・使うなど)
③置き方(収納・インテリアなど)

 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

今回は、
②出し方(捨てる・使うなど)
について書いてみたいと思います。

片付けの基本は、
溜めないで、
循環させること
と考えています。

モノが家の中に入って、
出ていけば、
モノが溜まることはありません。

そうすれば、
片付けをしなくても、
よくなるわけです。

しかし
循環ばかり意識していると、
味のない生活になってしまうので、
おすすめをしません。

自分のちょうど良いを
知っておくことが
大事だと思います。

自分のちょうど良いは、
①自分の収入
②部屋(家)の広さ
③自分の管理能力
などなど、
これらのことで変わると思います。

人には欲求や欲望があり、
それらは、
限界がないので、
自分を意識をしていないと
どんどん膨らむと思います。

ただ
自分のちょうど良い量に関して、
改めて、
考える機会はなかなかありません。

なぜなら、
生まれた時から、
両親の世界観で
生活をしているので、
自分のちょうど良いを考える機会は
ないと思います。

元々、あって
当たり前の世界にいるのです。

では、
どのタイミングで考えるべきなのか?

f:id:miraihenotanemaki:20210203160703p:plain

それは、
①1人暮らしを始めるタイミング
②結婚するタイミング
③引越しをするタイミング
などなどに、
考えると良いと思います。

しかし
このようなことを学んでいないので、
自然と「とりあえず!」という言葉を
言いながら、
買い物をしてしまうと思います。

春先に、
ホームセンターなどに行くと、
新婚さんや、1人暮らしを始めるだろうと
思われる方にお会いするのですが、
結構
「とりあえず!」と言いながら、
買い物をされている方がいます。

そんな方とすれ違うと、
「あれでは、あとで後悔するよ!」
と伝えてあげたいのですが・・・・・・。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

 

次回は、
具体的な捨て方
について書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

    コメント

    PAGE TOP