7つの習慣|習慣を変える勇気を持ってみる

隊長です!

ティーブン・R・コヴィ氏の
7つの習慣を意識しながら
日々、生活しています。

いろんな方に、
「7つの習慣」の考え方を、
いろんな方に
オススメしているのですが、
なかなか実行できる仲間に
お会いすることはありません。

「7つの習慣」の考え方というと、
主に
第3の習慣の「最優先事項を優先する」
「緊急でない、重要なこと」
すなわち
「後回しにしやすい」
①貯金
②片付け
③投資
④子供たちの習い事を始めること
です。

この話をすると、
ほとんどの方が
①余裕が出てから始めます
②失敗が怖いから(失敗が怖いから)
③今は無理です
と言われます。

よくよく、
考えてみると、
これらの言葉の裏には、
①先送り
②じっとしていれば未来が明るくなる

これらの期待があるのだと思います。

なぜそうなるのか?
多分、インプット少ないために
視野が狭いから起こるのだと思います。

例えば、
僕がすごく気になる
「余裕が生まれたら始めます」
という言葉。

この言葉は、
今のまま続けていれば、
未来が明るくなる
という意味にも取れます。

日本は、
少子化なので、
どんどん売り手が増え、
買い手が少なくなる状態なので、
頑張っても、
なかなか上がることはできないと思います。

さらに、
少ないパイを奪い合うことになるので、
さらに競争が激しくなることは予測できます。

 

このように、
予測をすると、
今、先にやっておかないといけないことが
あることに気付くはずなのですが、
なかなか行動に起こすことができない現状です。

大事なことは
俯瞰して
①未来を予測すること
②周りを見る
これらの要素が、
これから大事になると思います。

ネットの発達で、
島国だった日本は、
世界と垣根がなく繋がり、
今までの価値観と大きく変わって来ています。

f:id:miraihenotanemaki:20210418174925p:plain

そんな中で、
子供たちは、
どんな働き方をするとよいのか?
大人が考えてあげないと、
人生経験の浅い、
また情報量の少ない子供たちには、
考えることができないと思います。

その証拠に、
大人も自分の将来が描けていない気がしますが、
いかがでしょうか?

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回、
未来のために、
日々 僕がやっていることについて
書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP