片付け|YouTubeから学ぶ「トヨタ生産方式」

隊長です!

前回、トヨタ生産性の
YouTubeの動画をご紹介しました。

 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 もしまだ見られてない方がいらっしゃたら、
ぜひ見て頂くことをオススメします。


香川編集長 トヨタ生産方式 取材フル (生産量を「100倍」にしたトヨタ生産方式の秘密) | トヨタイムズ

この動画のことを、
身近ないろんな方に
ご紹介してみました。

でも、
イマイチ反応が少ないのです。

こんな素晴らしい動画なのに、
なんでだろう?
と思っています。

f:id:miraihenotanemaki:20200919095019p:plain
もしかした、
①当たり前(当然)に見える
②自社の応用がわからない
この2つのうち、
どちらかではないだろうか?
と思いました。

そこで、
動画を流して見てしまうと、
さらっと流れてしまいますので、
動画の中で
僕が大事なことを言っている思うところを
メモしてみましたので、
ご紹介してみます。

・現場を大切にする
・改善
・人の導線、モノの導線
・基準を作る
・生産方式の応用
・前工程と、後工程
・ハサミの定位置
・標準作業
・見づらい、やりづらい
・お金をかけない
・他のもので、代用する
・他の職業の方が現場に入ると違った視点を得られる良さ
・1秒、2秒を大事にする
・メンテと保全
・横展開と水平展開
・修理する大切さ
・改善は無限
・知恵にお金はかからない
・大きい、小さい、大きい、小さいがプロセスの近道
・いかに楽に働いてもらうか!
・生産性管理板
・問題を顕然化させ、改善する
・1時間で何枚できる?
・常に前へ前へ
・改善を止めない
・生産管理板は、人作り
・みんなが昨日の記録を超える
・カッパ屋×トヨタ生産方式
 後継の誕生と、新しい会社誕生(シナジー効果
・強いところを引っ張り上げて、弱いところを引き上げる
・生産性を上げて、良いモノを早く、安く提供する
保全の大切さ
・現場に出て→工程を作り→人作り→生産性を上げる
・大きなことを変えるのではなく、
 ちょっとしたことを変えることが大きな結果に変わる
トヨタ生産性方式は、人作り
動画の中には、
このような言葉が出てきます。

1つ1つの言葉に
意味があり、
とても大事なことを教えてくれています。

ただ
意識して、
動画を見ていないと、
普通(当たり前)に
見えるのかもしれません。

なかなか、
自分たちで昔からやっていることを、
「これのやり方は間違いではないだろうか?」
「もっと良いやり方はないだろうか?」
など疑わないと思います。

僕は、今回 
何度も何度も、
この動画を見ることで、
新たに当社の改善する場所を
見るけることができました。

どこを改善するのか?
と言いますと、
移動距離にすると、
10メートルほどの距離ですが、
見過ごしてしまえば、
ちょっとのことですが、
年間にすると、
数時間の時間の短縮ができる気がしています。

この動画を見て頂いた方も、
自分の会社や、家庭の改善ができればと
思います。

改善を繰り返しやっていくことで、
ちょっとしたことですが、
お金と、時間、
そして気持ちに余裕が生まれます!
オススメです!

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回は、動画に出てくる言葉の中で、
僕が改善していく中、
トヨタ生産方式の言葉で、
大事にしている言葉について書いてみたいと思います。

 

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP