ひとり暮らし|お金を守る知識を教える

隊長です!

ひとり暮らしを始める際に、
モノの管理の片付けと、
お金の管理を、
子供たちには、
事前に教えておきたいものです。

今回は、
お金を守るお話になります。

ひとり暮らしを始めるまでは、
親が守ってくれていますので、
お金を騙し取られたりすることは
少ないのですが、
ひとりで生活をするとなると、
自分の判断で、
お金を守ることが必要になります。

ひとり暮らしを始める際に、
読んでもらいたい本があります。

 

 

両学長の書かれた
「お金の大学」です。

この本は、
長男がひとり暮らしを始める際は、
持たせたいと思っています。

できれば、
高校生の頃から、
ひとり暮らしのために
この本を使いながら
少しずつ
お金のことを教えておきたいと思います。

この本を、
理解しておくと、
お金の全体像が分かり、
お金で困ることが無くなると思っています。

この本では
お金の5つの力
①稼ぐ
②貯める
③守る
④増やす
⑤使う
について書いています。

多くの方が、
①の「稼ぐ」ことは学んでいますが、
他の4つは、
あまり学んできていません。

特に、
③の「守る力」の中の
保険についての知識が
ほとんどないと思います。

f:id:miraihenotanemaki:20210304164456p:plain

僕もお金の勉強を始めるまで
保険について、
あまり考えたことはありませんでした。

なんとなく
小難しいので、
避けていました。

①みんな保険に入っている
②よくわからない
③保険屋さんに勧められた商品を買う
④掛け捨てはもったいないので貯蓄型よい
このような感じで、
選んでいる方が多いと思います。

保険に入る前に、
当然、
事前に保険のことを
知っていた方が良いわけです。

しかし
わかりやすく教えてもらう機会もないので
この両学長の「お金の大学」は、
良いと思います。

この本の中で
オススメいている保険は、
掛け捨て型保険です。

そうすることで、
毎月の固定費を
下げることができます。

もし何かあった際のお金は、
貯金から出すことを
おススメしています。

その方が利回りも良いからです。

また
国の社会制度も手厚いので、
それを利用すれば、
そんなに保険を掛ける
必要がないことを教えてくれます。

だいたい、
保険に入ることを意識する時期は
いつなのか?
と考えると、
社会人になったくらいと思います。

保険に入る前に、
少し知恵を
持っておくことは大事だと思います。

なぜなら、
保険料は、
毎月支払うことになります。

保険代が増えれば、
生活費が減ります。

そうなると、
貯金ができなくなると思います。

未来のための保険ですが、
自由が利かないのも、
もったいないのです。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回は、
ひとり暮らしで運命を左右される
友達の作り方に
ついて書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP