片付け|トヨタの「7つのムダ」:運搬のムダのキーワードは「U」の文字

隊長です!

トヨタ生産方式を、
家庭や、仕事の片付けに
応用しています。

いよいよ
トヨタの「7つのムダ」のお話も
最後になります。

ちなみに
トヨタの「7つのムダ」とは
①作り過ぎのムダ
②手待ちのムダ
③運搬のムダ
④加工そのもののムダ
⑤在庫のムダ
⑥動作のムダ
⑦不良を作るムダ

 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

その中でも、
僕が特に意識しているのは
「運搬(移動)のムダ」です。

「運搬(移動)のムダ」を意識する中で、
あるアルファベットの文字をイメージしています。

それは
アルファベットの「U」の文字です。

f:id:miraihenotanemaki:20201003083322j:plain

この「U」の運搬の理論を知ったときは、
目から鱗でした。

「U」の運搬の理論とは、
入口から入って、
出口が入り口に
戻ってくるイメージです。

f:id:miraihenotanemaki:20201003083353j:plain
そうすると、
完成品の運搬の距離を
無くすことができます。

この理論を知らないと、
入口から入った材料は、
工程が進むにつれて、
どんどん工場の奥に奥に
運ばれて行くことになります。

f:id:miraihenotanemaki:20201003084132j:plain

そして、
商品が完成された時には、
工場の一番奥から、
入口まで、運搬することになります。

完成された商品を、
運搬するだけに
移動をすることになり、
時間や、労力のムダが
発生することになります。

意外と、
このムダに気付いている方は
少ないです。

しかし、
「U」の運搬の理論を知っておくと、
工場の中の作業工程を
事前に「U」のレイアウトに
しますので、
作業工程が進むにつれ、
出口にどんどん近づくことになります。

わかりやすいのが、
コンビニの冷蔵庫。

コンビニの冷蔵庫は、
特殊です。

後ろから商品を補充する事で、
常に前列に、
冷えた商品が並べることができます。
トヨタの改善用語の「先入先出」

普通の家庭用の冷蔵庫では、
冷蔵庫にあるモノを一度全部出してから、
冷えていないモノを奥に入れて、
冷えているモノを手前に置くことになり、
入れ替えのムダが起こります。

最近、当店でも、
改善をしました。

完成品を受付のすぐ近くに置きました。

①お客様が受け取りに来られた際
②商品が完成した際に保管する場所
③材料が到着して保管する場所
これらを同じにする事で、
運搬の手間を省きました。

今回の改善は、
1回 約20歩の改善です。

ちょっとしたことですが、
積もり積もって、
「1歩・1秒・1円」で考えれば、
かなりの改善ができたと思います。

この「U」の運搬の理論は
ぜひお勧めしたい考え方です。

お家で一番使えるのは、
お子さんが小学校に上がった際に、
ランドセル置き場ではないでしょうか?

ランドセルの置き場を、
お家の中のどこにするか?で、
散らかりにくい
お家になると思います。

子供部屋にランドセルを
置かせたいと考えてあっても、
子供部屋が、お家の一番奥にあるとすると、
学校から帰って、
友達との遊びが優先する場合、
子供部屋まで、
行くのに距離があるために、
玄関の近くに置きっぱなしに
なってしまう恐れがあります。

このようにならないためにも、
お家のレイアウトを決める際に、
「U」の運搬の理論を知っておかれると、
ちらからないお家になり、
ママのイライラも少なくなると思います。

買い物際の、
キッチンの位置も同じです。

今日は、ここまでです。

次回、トヨタの「7つのムダ」を応用して、
新規事業を始めた話を書いてみたいと思います。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

 

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP