勉強

オススメの本・絵本

読書|おしえないほうが成績伸びますがいかがなさいますか?

友人から「松尾さん!この本オススメですよ!」とメールをもらって紹介をされた本のご紹介です。おしえないほうが成績伸びますがいかがなさいますか?という題名です。「どんな風におススメなの?」と電話で聞いたみたら、友人曰く「松尾さん、学習塾を運営しているから!」と言われて読んでみました。感想は、面白くためになる本でした!
隊長の見方・考え方

隊長の自己紹介|いろんな勉強をした結果(現在)

現在、写真館と学習塾:くもんを運営しています。「子供たちに勉強の楽しさを伝えることができる学習塾を作りたい!」と思っていたら、本当の叶ったわけです。しかも、写真館と全く違う業界なのに、両立できていることを不思議に思います。
隊長の見方・考え方

考え方|遊びは試練があるから面白い!

僕は、遊びながら勉強できないものか?ずっと考えています。遊びの延長に勉強があったら、ずっと勉強していると思うのです。そうすれば勉強が好きで、頭の良い子がたくさん産まれると思います。遊びだったら、難しいゲームのルールでも、説明書でも覚えようとして読むと思うのです。僕は若い頃、マージャンを覚えようとしました。マージャンは、最初に配られた牌の中から、場中の牌の確立を考えながら、自牌をきってゲームを進めて行きます。最初配られた自分の牌は、見事に揃っていないのですが、牌をきる回数が増えるごとに、だんだん役(手)ができてきます。このように遊びでも最初、試練から始まります。試練をコツコツ乗り越えながら、達成していくわけです。これが最初から試練が無く良い手の牌が配られると、たまには良いのですが、毎回になると面白みが無くなり、飽きてしまうと思います。
隊長の見方・考え方

考え方|遊びながら、学ぶを目指して

僕は勉強をするのは好きです。ただ覚えるのだけは、苦手です。ここ最近は、あまりセミナーなどに参加しませんが、以前はいろんなセミナーに参加していました。相当、時間とお金をかけていました。現在の学びは、もっぱら本と、YouTube。いろんなことを勉強し学ぶと、自分の世界観が広がり、楽しくなります。最近の持論は「人生は思い描いた通りになる。ただ知らないことは、起こらない!」。最近は、趣味で会社四季報を読み、企業分析などをするのが楽しい!と思うようになりました。以前だったら、考えられないことです。なぜ会社四季報を読むのが楽しくなったのか?それは経営者の先輩から財務の知識を学び、自社の財務管理がわかるようになったから。財務の数字の関係性がわかって来ると、会社四季報を読むことが楽しくなります。これから成長するお宝の企業を見つける楽しみでもあったり、逆に株を購入して損をする場合もあり、知識を身に付ける大切さを感じています。でもね!もっと早く子供の頃から、勉強の楽しさを知っていたら、学校行くのが楽しかっただろうし、宿題をするのも楽しいと思うのです。だから、勉強の楽しさを伝える大人になりたいのです。
子育て観

子育て|集中できる環境を作る

長男も5歳(年中)になったこともあり、くもんのお勉強をさせるようにしました。年中(5歳)からお勉強を始める理由は、詳しく前回のブログで書きましたが、早く始めた方が、小学校に入学してからの新しい習慣作りの負担が軽いのではないか?ということです。ただ問題は、まだ5歳なので、集中力がどれくらい持つのか?を考えてあげないといけないと思います。最近、長男の勉強を見ていて思うは、勉強の場合 平均して3分くらいしか持たない気がしています。本当に、短いです。そこで3分間を集中させる工夫をしないといけないと考えています。
PAGE TOP