子育て|おこづかいの管理を教える

隊長です!

自分の若い時の経験から
我が子には、
高校を卒業するまでに、
お金の管理や、ルールを
伝えておくべきだと思っています。

前回まで、
服の買い方の話を書きました。

miraihenotanemaki.hatenablog.com

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
高校を卒業したばかりの際、
学生服で過ごすことが多いため、
また部活をしていると、
ジャージや、スエットで過ごすことが多いために、
私服をあまり持っていません。

そのために、
進学や、就職をした1年目に、
シーズンごとの
大量に服を買うことは仕方のないことですが、
2年目からは、
服の買い方を改める必要があります。

今回は、お金の管理法について
書いてみたいと思います。

f:id:miraihenotanemaki:20210125121504p:plain

大事なことは、
収入の2割を貯金すること

これができるように、
子供の頃から訓練をしておくことが
大事だと思っています。

そのためには、
小学生の頃から
①お小遣いをあげる
②お金の管理を任せる
③「もらったお金の2割を貯金すること」を教える
④もらったお金の8割で、やりくりを教える
⑤お小遣い帳をつける
⑥予算立を教える
と良いと考えています。

年齢は、10歳。
小学4年生、
または5年生になった頃からが
良いと思っています。

ちょっと早いのでは?
と思われるかもしれませんが、
早い方が、
お小遣いの金額も少ないので、
楽だと思っています。

金額が小さい方が
①お小遣い帳に書く量も少ない
②金額が少ないので、予算立てがしやすい

お金の管理で大事なことは、
お金の見える化をすることです。

お金の見える化をすることで、
意識するようになり、
あまり
買い物をしなくなり、
①お金が貯まる
②モノが少ないので片付けしやすい
ようになります。

幼い時から、
お小遣いの2割を貯金して、
お小遣いの8割の範囲で生活をする
このことを、
習慣にさせることです。

このことを習慣化しておくことで、
学生時代にアルバイトを始めたり、
就職しても、
お金を貯める習慣が付くと思います。

しかし
多くの子が、
このことを知らないまま
アルバイトや、就職をしてしまうので、
給料の100%を
使ってしまうことになるのでは?
と思っています。

しかも、
進学や、就職をした1年目は、
服を買うことや、
1人暮らしを始めたばかりで、
生活用品を揃えることが多いので、
お金の使い方が、
壊れやすい期間です。

これらのことを、
先に教えてあげることで、
お金に苦労しない使い方を
覚えるのではないか?
と思っています。

実際、子供の頃から、
お小遣いをもらえなくて、
必要な時にもらっているお子さんが多いと思います。

これは、
すごくもったいない気がします。

子供の頃から、
お金の管理を知らずに、
就職したり、
進学して、
収入があれば、
全部使ってもしまっても、
仕方がないと思います。

必要な時に必要な金額を
与えるやり方をしてしまうと、
自然に幼少期に、
我慢をしてしまうことになり、
自分でお金を稼げるようになった際に、
我慢していた反動で、
自分のお金だから、
自由に使って良い!
と考えるようになる気がしています。

ここで言う我慢とは、
自分で貯めて買うことができないので、
子供が
「〇〇が欲しい!」
と言った際に
親が「ダメ!」と言ってしまうことです。

必要な時にお金を渡している!
と言われても、
子供の欲しい時ではなく、
親の必要な時になっていないか?
どうかなのです。

この我慢の反動で、
収入を得たときに、
お金を使うことを覚え、
貯金ができない体質になるのでは?
と思ったりしています。

そして、
大事なことは、
幼少期から
お金のことをきちんと話が
できるようにしてあげること

日本人は、
お金の話をするのは、
苦手だと言われています。

僕も幼少期に、
両親から、
あまりお金の話を聞いていませんし、
お金の話をすると、
なんとなくいけないことのような感じがしていました。

この経験から、
お金に苦労しないためにも、
僕はお金の話を、
長男には
きちんとしてあげたいと思っています。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回は、
子供に教えたい
貯金と借金の話を書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

    コメント

    PAGE TOP