7つの習慣

7つの習慣

絵本|「ぎょうれつのできるレストラン」からの学び

前回、ご紹介した絵本「ぎょうれつのできるレストラン」からの学びのお話です。この本で、みんなと協力することで、自分の想像を超えたシナジーが創り出すことのイメージが作りやすいと思います。僕は、日本人が弱い考え方だと思っています。と、いうよりシナジーと言うことを知らないと思います。協力をすることの大切さは知っています。でも、自分の想像を超えたアイデアを生み出すことができるということを知らないのではないか?と思います。
7つの習慣

7つの習慣|みんながやめることが出来ない習慣がやめられた理由

今回は、みんながやめることが出来ないお酒の話です。タバコをやめることが出来ても、お酒をやめることが出来ない方は多いです。僕もそう思っていました。でもお酒をやめることに成功しました。そういうと「元々、そんなに飲まなかったのでしょう?」と言われることがありますが、毎晩晩酌をして、とりあえずビールから、焼酎水割りを飲んでいました。焼酎も、1升(1.8ℓ)が1週間でなくなるペースで飲んでいました。だから飲みに行く場合は、飲み放題のお店でないと怖いくらいありました。
隊長日記

昨日のclubhouseは大失態

本当に、ごめんなさい!昨日、20時からいつものようにclubhouseのroomを立ち上あげたら、終了時間の21時10分まで、リスナーの方が誰も来てくれません。昨日は、テレビでは鬼滅の刃があっていました。またclubhouseでは、同時刻に裏番組ですごい番組があっていました。
隊長の見方・考え方

時間|自分が何を優先しているのか?を知っていますか?

9月12日(日)に行うclubhouseのroom「未来へのたねまき」では、時間をテーマに話をする予定にしています。それまでに自分の時間に対する考え方をまとめておきたいと思います。時間に関する考え方は、人それぞれだと思います。が、ゆえに時間の過ごし方で、その人の人生が決まると言って良いと思っています。だからこそ、時間を大事にしたいものです。僕はスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を6年間、実践しています。実践する中で、時間に対する考え方が大きく変わったと思います。そして理解したのは、自分が何の時間を優先しているのか?を知ることがとても大事だと知るわけです。なぜならば、知らず知らずに自分の優先することに、時間とお金を使ってしまっているからです。
7つの習慣

clubhouse|8月22日の未来へのたねまきroom

毎月第2、第4日曜日の20時から1時間、仲間と一緒にclubhouseで話をしています。僕らのroomはスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を使って、日々の生活にどのように活用していくのか?の話をしています。8月22日の昨日のroomでは「叱り方、怒り方」の話をしました。このテーマを提案してくれたのは、三代目こと石川さんです。3代目には、3人の男のお子さんがいらっしゃって、「お子さんを叱る際に、どのように対応して良いのか?わからない」と悩んでありました。僕も今回は、とても勉強になりました。それは自分の意志をコントロールできなくて、お子さんを怒ってしまう大人が多いことに気付きました。レギュラーメンバーの中でも「すぐ感情的になる!」という話になりました。
7つの習慣

7つの習慣|知ることで得られるメリット

先日、6回目のスティブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を読み終えました。読みながら、少しずつ自分が成長していることを感じることができます。通算すると、6年間で6回目になります。以前の僕は「自分さえしっかりしていればよい!」という考え方を持っていたので、第4の習慣~第6の習慣をあまり深く理解せずに、第1の習慣:主体的になる 第2の習慣:終わりを思い描くことから始める 第3の習慣:最優先事項を優先する だけを身に付ければよいと思っていました。でも「7つの習慣」の勉強を真剣にするようになり、自分を大きく伸ばすためには、第4の習慣~第6の習慣がとても大事なことに気付きました。今まで自分が上手く行かないのも、第4~第6の習慣の重要さを知らなかったからだと思います。すごく勿体ないことをしていました。
PAGE TOP