貯金|名著「金持ち父さん 貧乏父さん」から学んだ『お金の使い方』

隊長です。

今日は「お金の使い方」
について書いてみたいと思います。

みなさんは、
普段、どんなお金の使い方をされていますか?

意識をされて、
お金を使っていますか?

f:id:miraihenotanemaki:20200526092926p:plain
金のタマゴを産むガチョウを
育てていますか?

僕は18歳で、
お金を自由に使うようになり、
パチンコ、タバコ、お酒を覚え、
50歳になるまでに、
3段階のお金の使い方をしていました。

①18歳〜40歳まで、浪費生活
②40歳〜46歳まで、貯金生活
③46歳〜現在が、資産作りの生活

現在のお金の使い方に、
大きく影響を与えてくれたのが
ロバート・キヨサキ氏の書かれた
名著「金持ち父さん 貧乏父さん」です。

もう出版されて23年になるのですが、
この本に書かれていることを、
現在 意識して、実践しています。

この本も、長男が中学生の時には、
読ませたい本です。

特に下記の図について、
説明をしてあげたいと思っています。

僕が「金持ち父さん 貧乏父さん」
が理解できたのは、
40代になってからです。
本の中に出てくる
この図を理解できたからです。
※本の中の図を少し変えています。

お金持ちのお金の流れの図

f:id:miraihenotanemaki:20200526091739j:plain

お金のない方のお金の流れの図

f:id:miraihenotanemaki:20200526091758j:plain

これの図がイメージ出来れば、
誰でもお金は貯まります。

18歳前に、この図を理解することは、
大きいと思います。

この図が理解できれば、
収入は、あまり関係ないことがわかり、
収入のために仕事を選ばなくて良いことがわかり、
嫌いな勉強を無理にしなくて、
好きな勉強だけやっても良いことが理解できます。

しかし、
この図が理解できるまでは、
一生懸命働けば、
お金が貯まると思ってましました。

しかし、
頑張っても、頑張っても、
全然お金が貯まらない現実を知ります。

①頑張れば、頑張るだけ、
忙しくなる
②頑張れば、頑張るだけ、
モノが増え、片付かなくなる
③頑張れば、頑張るだけ、
暴飲暴食が増え、健康を害する
そして、さらにお金を失うことになります。

例えば、
健康を害して、病院に行くなどです。

なので、
僕は、自分の丁度良いを知ることが
とても大事だと思います。

自分の理想を知り、
他人と比べないことです。

お金を増やすためには、
選択肢が2つありました。
①もっと頑張る!
②お金の使い方を変える!

僕は、
②お金の使い方を変えるを選択しました。

お金の使い方には、
投資:将来、お金を産んでくれる買い物
消費;生きていくために必要な買い物
浪費:無くても良いが、あると心が癒せる買い物
と思っていました。

「金持ち父さん 貧乏父さん」を読むことで、
投資・消費・浪費の買い物の仕方以外に、
資産と、負債という買い物の仕方があることを知ります。

資産:自分のポケットにお金を入れてくれる買い物
負債:自分のポケットからお金を奪って行く買い物

実は、資産を持たない限り、
エンドレスで働き続けないといけないこと
「金持ち父さん 貧乏父さん」の本から学びました。

「金持ち父さん 貧乏父さん」
の本のことを実践するまでは、
投資の買い物をよくしていました。

自分では、投資と思っている買い物も、
浪費になっていることに気付いたのです。

例えば、
本です。
本も買っても、読まなければ浪費です。

セミナーも、
参加して、実践しなければ、
浪費になります。

このように、
投資と、浪費の間には、
実践することがとても重要になります。

このことを理解してから、
むやみやたらに投資の買い物をしなくなりました。

買い物をする際に、
じっくり考えて買うようになりました。

資産になる買い物を、
上々に増やして行くことが、
20代からできるようになると、
将来が、すごく楽になります。

しかし、なかなか20代で、
資産を買う意識を持ったいる方は、
少ないと思います。

お金は、時間を味方にすると、
どんどん増えて行きます。

時間を味方にするということは、
すなわち、
早く始めることです。

僕は、現在
NISA枠(少額投資非課税制度)を使って、
投資信託と、株式を行っています。

投資信託と、株式を行っても、
確実に増えることは、
お約束されていません。

ただ
お金を少しずつ増やしてくれますので、
若いうちから、
勉強されることがオススメです。

おススメの理由は、
経済を学ぶことで、
視野が広がるからです。

今日は、ここまでです。
何か?参考にしてもらえたら、
幸いです。
最後まで、読んで頂き、
ありがとうございました。 

    コメント

    PAGE TOP