clubhouse|もし「7つの習慣」に出会ってなかったら?

隊長です!

昨日(2021年10月10日)は、clubhouseのroom「未来への種まき」を開催しました。昨日のテーマは「もし、7つの習慣に出会ってなかったら〜あの頃の自分編」でした。僕が改めてスティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」を学び始めて6年。実践を始めて4年になりますが、ずいぶん楽になりました。

特に、自分が何か?がわかってきたことが大きかったと思います。昨日のclubhouseの様子を椛本さんがスタンドFMにアップしています。本来clubhouseは録音がNGなのですが、発言者の書面での同意があれば録音が可能のようなので、アップしてもらいました。まだ僕らの「7つの習慣」の話を聞いてみたことがない方は、聞いてみて下さい。毎月第2と第4日曜日に「7つの習慣」を使った子育て、仕事、習慣作りの話をしています。スタンドFMは、アプリが無くても聞くことが可能です。こちらをお聞きください!

こちらは画像のみになっていますの、画像とタップしても聞くことができません。ブログの文章内のリンクからお聞きください。

僕が今回お話したことは・・・・・・

「7つの習慣」を実践してみて、良かったことはたくさんあります。その中でも「優先順位の取り方」が理解できたことが大きかったです。どちらが大事なのだろう?といつも迷っていましたが、「7つの習慣」を意識するようになってから、迷わなくなりました。

「お前は、人付き合いが悪いね!」とよく若い頃に言われていました。この言葉が苦手でした。けして自分では付き合いが悪いわけではないのですが、この言葉を言われると、とても辛かったです。例えると、飲みに行って、もう午前1時を回っているのに先輩や、友人から「もう1件行こう!」と言われる際に困っていました。明日、仕事がある。もう4次会にもなる。帰りたいけど、帰れない。こんな場合、どうしたら良いの?

「すみません!帰ります!」と言ったら、
「お前!付き合い悪いなぁ!」と言われてしまいました。

別に、付き合いを悪くしたいわけではない、明日 仕事があるから帰りたい!これから飲んでも、ほとんど覚えてないくらい酔っぱらっているから、これ以上飲んでもお金も時間ももったいない!こんな状況、あると思うのです。

先輩(友人)と取るのか?仕事(お客さん)を取るのか?
迷いませんか?

さらに、頼まれごとも、困ってしまいます。
「7つの習慣」では、これらの選択の仕方を教えてくれているのです。

本当に優先すべきもの

「7つの習慣」では、まず①依存→②自立→③相互依存の関係を言われます。まず自分、そして相手になります。しかし僕ら日本人は、相手を立ててから、自分という考え方を教わります。
そうすることで
①嫌われたくない
②わがままだと思われたくない
という考え方になってしまいます。「7つの習慣」では、まず自分が無いと、相手を救う(相互依存の関係)が作れないと教わります。

そして、
第1の習慣:主体的である
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
第3の習慣:最優先順位を優先する

これらの習慣は、まず自分を創ることを優先する私的成功の習慣になります。
そして
第4の習慣:Win-Winを考える
第5の習慣:まず理解に徹して、そして理解される
第6の習慣:シナジーを創り出す

になり、公的成功になると言われています。

相手に合わせるのではなく、自分で決める

僕の場合、どうしても嫌われたくない!という想いが先に来ますので、「7つの習慣」を実践するまでは、なかなか断ることが出来ませんでした。しかし「7つの習慣」を学び、実践すると断ることが出来るようになります。

今回の場合でしたら
第2の習慣:終わりを思い描くことから始めるを実践すると「明日、仕事がある!」。だから 第1の習慣:主体的であるで、断るという決断ができるわけです。

このように、明確な目標や夢があれば、断ることが出来ることを教えてもらいます。そして 明確な目標や夢があれば、自分を律することができ、そもそものお酒を飲む行為自体をやめること(断酒)が出来ます。

もし断って、嫌われても、世の中にはたくさんの人がいますので、違う人とお友達になることも可能なのです。

このことを知っているだけでも、すごく人生が楽になります。人に流されなくなると思います。どうしても相手に合わせてしまう人がいらっしゃれば、この考え方を知ってるだけで、楽になると思います。僕らは「相手から嫌われたくない!」「わがままと思われたくない!」と思うあまりに、自分を出せない方が多いと思います。これは会議の場でも同じで、自分が出せない方が多いために、発言する人が少ない会議になりやすいのです。きちんと、自分を持つ大切さを「7つの習慣」から教えてもらっています。

2021年10月10日clubhouseのroom「未来への種まき」は、こちらです。

ご紹介した本|13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン

clubhouseの中でご紹介している「13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン」はこちらです。
この本は、とても分かりやすく、子供たちにも理解できると思います。

「7つの習慣」は漫画版もありますが、漫画版の場合、各習慣のストーリーが繋がっていないために理解しにくい面もあり、僕はこちらの本

をオススメしています。この本を入り口に、ぜひ原書:完訳 7つの習慣にも挑戦して頂きたいです。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
このブログは、長男の空手の練習に付き合っているために毎日23時に更新しています。
良かったら、また読みに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。
下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。

隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    1. まとめとご紹介ありがとうございます!
      アーカイブあると自分たちも聴き直しができて、やはりいいですね。
      学びが深まる気がします!

      13歳から…は、私もイチオシです。
      WAFFにたくさん積み込んで、子どもたちが自由に読めるようにしたいと思っています!

      • 椛本さん、いつもありがとうございます。
        2週間に1回のペースですが、いつも「7つの習慣」のことが意識ができるのでありがたいです。実際、意識をして生活していますが、外見からすると何も変わっていないと思われますが、結構 内面が大きく変わって来ていると思います。これからが、自分の変化にますます楽しみです。

        13歳から分かる「7つの習慣」は、すごくわかりやすいので、多くの方におススメしたいし、長男にも読ませたい本です。

    PAGE TOP