隊長です!
片付けを通して、
スッキリした生活を実現したいと思い、
日々精進しています。
今回は、
捨てる前の「使う」お話をしたいと思います。
断捨離を学ぶことで、
片付けに対する気持ちが加速しました。
断捨離を学んで考え方が
大きく変わったこと3つ
①収納ができないのは、モノが多いから
②空間(スペース)を大事にすること
③モノを大事にするとは、使うこと
この3つを知ったことは、
とてもありがたいく、
断捨離を知るまで、
真逆のことを行っていました。
その中でも
③モノを大事にするとは、使うこと
は目から鱗でした。
それまでの僕は、
モノを大事にすることとは、
高価のモノを使わずに、
大事に取っておくこと
と思っていたからでした。
この考え方なので、
高価なモノは使わず、
安いものをたくさん持っている状態です。
モノを大事にするとは、使うこと。
この言葉を知ってからは、
高価なモノを買ったり、
貰ったりしたら、
今まで使っていたモノを処分して、
高価な方を使うようにしました。
そうすることで、
豊かな気持ちになれます。
贈答品でもらった食器などを
普段使いができるようになります。
この考え方のおかげで、
大量にあった
・ハサミ
・爪切り
・ボールペン
・食器
を処分することができました。
モノが減ると、
探し物が減ります。
断捨離を知る前までは、
探し物をするくらいなら、
予備を持っていた方が良い
と考えていました。
そのため
モノが多いお家になり、
片付けがしにくいことになっています。
不思議な話、
予備を減らしたことで
モノを少なくなり、
探しモノをすることが減ったのです。
そのおかげで、
①探しモノがないので、時間ができる
②予備を買わないので、お金が貯める
考え方(モノを大事に使う)を
変えたおかげで、
快適な生活を手に入れたわけです。
みなさんは、
モノを大事にしていますか?
今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。
次回は、捨てる際や、迷った際に
心掛けていることに
ついて書いてみたいと思います。
僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。
隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン
松尾 勝彦でした。
僕の自己紹介の記事は
miraihenotanemaki.hatenablog.com
写真の松屋のホームページは、
それでは、また!
にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。
コメント