7つの習慣|忙しい本当の理由を考えてみる

隊長です!

前回のブログで、忙しさから脱出するためにお掃除ロボット:ルンバを使って空いた時間に何もしないということを書きました。忙しさの本当の理由を考えた時に、空いた時間に、また新たなことを始める。また目の前のことを行う。これらをすればするほど、忙しさから抜けることができないのではないか?と思うようになりました。

そこで意識しているのは、何もしない!正確には、お金を使うことをしない!ということです。その代わりに、「金のタマゴを産むガチョウ」を育てるために、お金を使って資産を買うように心掛けるようにしています。

今回のお話は、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」の第3の習慣:最優先事項を優先するの応用編になると思います。

何もしないことにも、ストレスがある

忙しさから抜けることができて、時間ができて、何をするのか?考えておくことがとても大事だと思います。そうしないと、すぐに新しいことを始めたり、目の前のことに追われたりします。

そこで、僕は
空いた時間にお金のかかることを何もしない!と決めました。
お金を使うと、また収入を増やそうとしますし、そうすれば、せっかく時間ができたのに、忙しくなります。そうではなく、お金を使わずに過ごし、お金を貯めて、資産を買うように考えるようにしたのです。

資産とは、時間と共に、お金を産んでくれるものです。いわゆる「金のタマゴを産むガチョウ」を飼う、または育てることにしたのです。そうすると、少しずつですがお金が増えて行きます。そうすると仕事以外にも、お金が増えて行きますので、ゆっくりすることができます。しかし資産となるものは、市場にはあまり売っていません。ほとんどのモノ(90%以上のモノ)は、買ったらすぐに価値の下がるものが多く、買ってから価値が上がるものは少ないです。

僕が始めたのは積立投資です。いわゆるNISA(少額投資非課税制度)を利用して、投資を始めました。コツコツ少額を毎月積み立てて行きます。ちょっとずつ資産が増えて行きます。現在は、日本株の個別株もちょっとずつ買うようにして、優待や配当金をもらうようにしています。そうすることで 「金のタマゴを産むガチョウ」 を大きく育てたり、ガチョウの数を少しずつ増やすことで、産んでもらうタマゴの数を増やすようにしています。そうすることで、何もしなくても資産が増えて行くことになります。そうすればゆっくりできます。

僕は投資を始めましたが、運動でも、ジョギングでも、子供たちの勉強を見る時間でも良いのです。

しかし多くの方が、時間ができたら、「金のタマゴを産むガチョウ」 を育てずに、旅行に行こうとします。これが僕は忙しさから抜けられない理由ではないか?と思っています。もしみんなが1匹ずつでも 「金のタマゴを産むガチョウ」 を持っていたら、余裕ができると思います。

「金のタマゴを産むガチョウ」 を飼うためにやったこと

空いた時間に、お金のかかることを無いもしない!
現在も意識してやっていることは、自転車に乗ることと片付けをすることです。このことをやると、お金は使いません。読書も良いのですが、読書をすると書籍代がかかります。また図書館に行くことも良いのですが、車に乗ればガソリン代がかかります。そこで図書館に行くために自転車に乗ることはベストです。そうすればお金はかかりません。

自転車は、最初に購入するためにお金はかかりますが①健康的②エコなどのことを考えると、良い投資になると思っています。一番おススメしたいのは、片付けです。片付けは、お金を使いません。しかも片付けをすればするだけ、①お金が貯まる②時間が生まれる③気分が良いなどの効果が出ます。そうすると「金のタマゴを産むガチョウ」が育てるスピードが、さらに上がります。そして大事なことは、ガチョウを食べるのではなく、タマゴを食べることです。ガチョウがいれば、またタマゴを産んでくれますが、ガチョウが食べてしまえば、またガチョウを育てることになります。

みんな、イソップ童話の「金のタマゴを産むガチョウ」のことは知っています。しかしきちんと理解している人は少ないと思います。まさか自分が、童話の中に出てくる農夫のように、もっと金のタマゴが欲しくて、ガチョウのお腹を割いているとは思ってもないと思いますし、まさかそういう行動をしていることに気付いていないと思います。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
毎日23時に更新しています。

良かったら、また読みに来てください。
僕のブログが、仕事や、生活に何か?お役に立てたら幸いです。
また読んで頂いて感想や、コメントを頂けると嬉しいです。

下記のコメント欄を使って、お気軽にコメントや感想を送ってみて下さい。
隊長こと、写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 松尾 勝彦でした。

    コメント

    1. 空き時間の使い方・・かなりストイックですね!
      なかなか普通の人ができることではない・・と思いますが、松尾さんのモチベーションの源泉を知りたいです。

      • 真田さん!コメントありがとうございます。自分では、そんなにストイックと思っていないのですが、そう見えるのかもしれませんね。意識していることは「7つの習慣」の第2の習慣:『終わりを思い描くことから始める』なのかもしれません。ゴールした際に、どうなっていたいのか?を想像すると、辛くても頑張ることができます。でも逆に、未来に対して、暗いイメージを持ってしまうと、多分 日々が辛いと思います。またブログを読んでもらえると、嬉しいです。よろしくお願いします。

    PAGE TOP